【レビュー】ReFa WATER Premium70(リファ ウォーター プレミアム70)とは?富士の天然水の魅力や味を徹底解説♡

富士の麓で70年かけて磨かれた天然水だけを使用した、特別なプレミアムウォーター「ReFa WATER Premium70」。氷のように澄んだボトルデザインと、雑味を感じさせないクリアな飲み心地が特徴です♡。

美容・健康習慣に“ワンランク上の水”を取り入れたい方にぴったりな、内側の巡りをサポートし、毎日を美しく整えるライフスタイルウォーターとして注目されています。

この記事では、ReFa WATER Premium70の特徴・成分・飲み心地を詳しく解説し、実際に飲んで感じたレビューや、ReFa GINZAでの購入情報をご紹介!ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!。

目次

ReFa WATER Premium70とは?

ReFaが新たに立ち上げた「ReFa Collection」の第一弾として登場したのが、プレミアムウォーター「ReFa WATER Premium70」。
2025年11月15日(土)には、銀座の旗艦店「ReFa GINZA」で先行発売されます。

【価格】5,000円(税抜)/ 5,400円(税込) (※編集部調べ)
【内容量】720mL 

特長1:富士の麓で70年かけて磨かれた天然水

静岡県・富士の麓の地層で、長い時間をかけてゆっくりと濾過された地下水を使用しています。
永久凍土の下で眠っていた水が、約70年をかけて自然濾過され澄んだ味わいへと育ったと言われる、自然そのままの一本。
すっと飲めるやさしい口当たりは、この長いプロセスならではです。

余計な加工を極力行わず、“自然そのもの”のピュアな味わいを追求しています。

特長2:生命力あふれる「ミネラルバランス」

毎日のコンディションづくりにうれしい微量ミネラルを、自然のままほどよく含んでいるのもポイント。
水分補給を大切にしたい美容習慣とも相性がよく、やわらかく澄んだ口当たりが日々のケア時間にも心地よく寄り添います。

強すぎず重すぎないすっきりとしたバランスで、普段の生活にもすっとなじむ味わいです。

ReFa WATER Premium70と他ウォーター製品の違いは?

実際にReFaの担当者の方にお話を伺い、他のミネラルウォーターとの違いを詳しく聞いてみました。

・70年自然濾過という希少性
・富士山麓の特定エリア限定の採水地
・ReFaの“生命力の美”というフィロソフィに基づく商品設計

ただの飲料水ではなく、ビューティーブランドが「内側からの美」をつくるために開発した水である点が大きなポイントです。

70年自然濾過という希少性

ReFa WATER Premium70の源となるのは、富士山に降った雨や雪解け水がゆっくり地層に染み込み、約70年もの時間をかけて自然に濾過された地下水。
東大の研究機関による調査で、“今ボトルに入っている水のルーツは70年前に降った水”であることが明らかになった、非常にめずらしい天然水です。

水が当たり前に手に入る日本で、ここまで時間のストーリーを持つ水はほとんどありません。

富士山麓の特定エリア限定の採水地

「富士山の水」と名乗る商品は200種類以上ありますが、実際に富士山の地層で濾過された“真正の富士山の水”はその半数ほど。
さらにReFaの採水地は、その中でもごくわずかな希少エリアに該当し、河口湖側の限定区画を保有しているブランドはわずか3社のみといわれています。

富士山の多層構造で自然に磨かれた水を、特定のエリアから採水できること自体が大きな価値になっています。

ReFaの“生命力の美”というフィロソフィに基づく商品設計

ReFaが大切にしているのは、“生命力が美しさをつくる”というフィロソフィ。
ReFa WATER Premium70は、人工的な処理を可能な限り排し、自然がもたらしたバランスをそのまま楽しめるよう設計されています。
一般的なミネラルウォーターが多段階のフィルターや殺菌工程を経るのに対し、ReFaは自然由来のまろやかさを守るために工程を最小限に。

その結果、消費期限が約6ヶ月と短い“生きている水”に仕上がり、特別な一本としての存在感を生んでいます。

【口コミ】ReFa WATER Premium70の評判は?

まだ実際のレビューは多く出てはいませんが、SNSでは「ストーリーが素敵」「一度飲んでみたい」という声がある一方で、価格に対して気になるという方もいるようです。

希少性への期待と、手に取るハードルの間で気持ちが揺れる人も多い印象です。

このあと編集部でも実際に試してみたレビューをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

【レビュー】ReFa WATER Premium70を実際に飲んでみた

発売前から話題になっているReFa WATER Premium70を、編集部でもひと足先に試してみました。

実際の飲み心地、味わい・口当たり・印象をレビューしていきます。

見た目・ボトルデザイン

氷の彫刻のように光を反射するアート性の高いボトルで、置いてあるだけで視界が華やぎます。

ReFaらしいラグジュアリーさがあり、キッチンやデスクにそっと置くだけで、空間がふっと明るくなるような存在感。

日中の光が差し込む場所に置いてみると、きらりと反射する輝きがとても美しく、眺めているだけで“自分を丁寧に扱いたい”ような気持ちにさせてくれました。

飲み心地・味

とにかくやわらかい飲み心地。口当たりがとても滑らかで、喉にひっかかる感じがまったくありません。ミネラルが強く主張することもなく、透明感のあるおいしさが続きます。

今回は冷やさず常温で試してみましたが、編集部数名で飲んでみても“クリアな口当たり”と“口の中に自然になじむ感じ”が共通して印象に残りました。
喉ごしというより、喉の奥まで静かにしみ込んでいくような感覚で、非常にやさしい飲みやすさです。

背景を思い返すと、70年という長い時間をかけて富士山の地層を通ってきた水をいま味わっているのかと思うと、なんだか不思議で少し贅沢な気持ちに

テクスチャー(水質の印象)・香り

クリアな印象で水特有の“におい”はほぼありませんでした。飲んだときの重さがほとんどなく、身体の中にすっと入っていくような軽やかさがあります。
朝いちばんの白湯として飲むと、やさしく目が覚めるような心地よさがあり、1日の始まりに取り入れやすい印象でした。

個人的な話ですが、筆者は東北出身で、帰省すると“水が変わるだけで肌や髪のコンディションが整いやすくなる”感覚があります。
それくらい、水は暮らしに密接で大切な存在だと普段から感じている分、とても贅沢ですがReFaの水を使って数日間、起床後の白湯・洗顔・料理・入浴などをすべてこの水に置き換えたらどうなるのだろう……と純粋に試してみたくなりました。

身近な存在なのに、実は日々の心地よさに大きく影響しているものなんだと、あらためて感じさせてくれました。

その他ポイント

美容ドリンクや液状のサプリメントと合わせて飲んでみたところ、口当たりのやわらかさのおかげか、すっと馴染むような飲みやすさを感じました。
味にクセがなくクリアなので、食事の邪魔をしないのも嬉しいポイント。

また、カフェインを控えたい日や、気分をリセットしたいタイミングでの置き換えドリンクとしてもおすすめです。

“ReFaの水で飲んでいる”という事実が、自分の美意識や気持ちをほんの少し整えてくれるようで、日々のケア時間が豊かに感じられました。

筆者おすすめのポイント

“特別な水”でありながら、毎日の生活にすっと馴染むところが最大の魅力。美容習慣に無理なく取り入れられるのに、満足度が高い一本だと思いました。

個人的に、ReFaの製品をいくつも試してきましたが、どれにも共通しているのは“日常に希望が宿るようなデザイン”であること。ReFa WATER Premium70も同じで、置いてあるだけで空間が整うような清らかさがあります。

価格だけを見ると少し贅沢に感じるかもしれませんが、背景のストーリーに触れると、特別な日や誰かへのギフトとしても選びたくなる一本だと思いました。

自分ではなかなか買わない“少し特別なもの”を贈られたときの嬉しさを思い出させてくれるような存在で、Premium70はまさに“気持ちまで届けられるギフト”。

飲み物の割り材としても使いやすく、この水のストーリーを共有しながら過ごす時間は、いつもより豊かになりそうです♡。

ReFa WATER Premium70はどこで買える?いつ発売?

「ReFa WATER Premium70」は、ReFaの新フラッグシップストアである ReFa GINZA」オープン日と同日の2025年11月15日(土)」に先行発売されます。
まずは銀座店限定でスタートし、その後の取り扱いチャネルについては、公式サイトやブランドから順次案内される予定です。

発売日と販売場所

  • 発売日:2025年11月15日(土)
  • 発売形態:ReFa GINZAでの店頭先行発売
  • 価格:1本 5,400円(税込)/720mL(※編集部調べ)

ReFa GINZAの店舗情報

「ReFa WATER Premium70」をいち早く手に取れるのが、ブランド初の旗艦店となる「ReFa GINZA」。
美容デバイスからヘアケア、スパ体験まで、ReFaの世界観をトータルで体感できる注目スポットです。

店舗名:ReFa GINZA(リファ ギンザ)
住所:東京都中央区銀座7-9-15 Ginza gCUBE B1〜4F
フロア構成:カウンセリング、商品体験、スパ施術などがフロアごとに展開予定

銀座エリアでのショッピングや美容スポット巡りとあわせて立ち寄れる立地なので、
「水だけでなく、ReFaの世界観ごと楽しみたい」という方は店舗での体験購入も楽しめそうです。

ReFa GINZAオープン記念特典

ReFa GINZAのオープンにあわせて、数量限定の来店特典や購入特典も用意されています。
ReFaファンやギフト需要にはうれしい内容なので、来店を検討している方はあらかじめチェックしておくと安心です。

来店特典
オープン後の11月15日(土)・16日(日)に来店した方を対象に、
各日先着1,000名に限定カラーの「ReFa HEART MIRROR」(非売品)をプレゼント予定。

購入特典
店頭での購入金額が税込39,000円以上の方には、
ReFa GINZA限定デザインのトートバッグを数量限定で配布予定。

ギフトサービス
イニシャル刻印や特別なラッピングなどが選べる
「Personal Gift Service」もReFa GINZA限定でスタート予定。

オープン記念特典は数量限定・先着順で、事前予約枠が設けられている企画もあります。
確実に入手したい場合は、来店前にReFa GINZAの特設ページや公式SNSで最新情報を確認しておくと安心です。

※特典内容や配布条件は、予告なく変更・終了となる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

まとめ|ReFa WATER Premium70は美容習慣を格上げする“生命力の水”

ReFa WATER Premium70は、富士山麓で70年かけて育まれた天然水を使った特別なウォーター。飲み心地のやわらかさ、ミネラルの自然なバランス、ボトルの美しさまで、日々の美容習慣を底上げしてくれるアイテムでした。

ReFa GINZAで実際に体験しながらアイテムを選べるのも魅力。生活の中にワンランク上の“水の美”を取り入れたい方は、ぜひ一度試してみてください!。

目次