
今回は、CANMAKE(キャンメイク)のクリーミータッチライナーをご紹介。
クリーミータッチライナーは、とろける描き心地がたまらない1.5mmの超極細ジェルアイライナーです。
2024年6月下旬には、ミルクを溶かしたようなまろやかな新色「15:カプチーノピンク」が登場します。
この記事では、クリーミータッチライナーの実際の使用感とともに特徴や新色を含む全14色のラインナップをご紹介していきます!
CANMAKE(キャンメイク)クリーミータッチライナー

キャンメイクのクリーミータッチライナーは、まつげのすき間埋めも簡単にできる1.5mmの超極細芯のジェルアイライナー。
くっきり濃密な発色で、キレイなラインが長続きします。
新色「15:カプチーノピンク」は、ミルキーな絶妙ピンクブラウン。1本で上下まぶたに使用できるやさしいカラーです。
【価格】
各715円(税込)
【カラー展開】
全11色
【特徴】
- なめらかな描き心地の柔らか芯
 - 肌あたりがとてもやさしく、肌の上をすべるようにするするラインが引ける柔らかい芯。
ラインを引く際のまぶたへのひっかかりが少なく、使いやすい処方になっています。 
- 1.5mmの極細芯
 - 芯がとても細いので、極細ラインもまつげの隙間埋めも簡単。
繰り出しタイプなので、いつでも芯の細さをキープできます。 
- くっきり濃厚発色
 - 1度描きでしっかり発色するので、重ね描きが不要!
適度にツヤ感のある濃密カラーで、目元がぐっと際立ちます。 
- ウォータープルーフ処方
 - 水・汗・涙・皮脂に強いウォータープルーフ処方。
こすれにも強く、描きたての仕上がりを長時間キープしてくれます。 
- 美容液成分(保湿)配合
 - 乾燥などから肌を守る保湿成分「スクワラン・ホホバ種子油・マカデミア種子油・ヒアルロン酸Na」を配合。
 
CANMAKE(キャンメイク)クリーミータッチライナーの使い方

キャンメイク クリーミータッチライナーの使い方をご紹介していきます。
- 使い初めは芯が出るまで、容器を10回程度回す
 - 芯がとてもやわらかいので、1mm程度くり出して使用していく
 - しっかり乾かすと密着して、より落ちにくくなります
 - 使用後はカチッと音がするまで、しっかりキャップを閉めて保管する(芯が乾くと描けなくなることがあります)
 
「15:カプチーノピンク」は下まぶたの黒目中央から目尻側に仕込むと、ほんのりたれ目風の優しいメイクが完成。
まろやかなカラーなので、上下の囲みメイクも強くなりすぎません。
1度くり出した芯は戻ないので注意&容器が固く回りにくくなったら芯の終了のサイン
【レビュー】クリーミータッチライナー 新色
2024年6月下旬より発売されるCANMAKE クリーミータッチライナーの新色「15:カプチーノピンク」を実際にレビューしていきます!
15:カプチーノピンク【スウォッチ&レビュー】


ミルキーなピンクブラウンは下まぶたにもなじみ、やわらかくふんわりとした目を演出!
囲みラインをしても濃くなりすぎませんが、しっかり目力アップも叶えてくれます。
アイライナーを引くと目がキツくなりすぎてしまう方にもおすすめです。

「15:カプチーノピンク」のパッケージにはスプーンが描かれていますよ!
CANMAKE クリーミータッチライナーの使用感
ジェルタイプのアイライナーなので、なめらかでするする描けます。
芯は柔らかいので、繰り出しすぎると描く時に折れてしまうこともあるので注意!
1mm程度繰り出して描くと折れずに描けますよ!
こすれに強く、夕方になっても崩れにくいことと豊富なカラー展開がクリーミータッチライナーのポイントです◎
それでは、クリーミータッチライナーの既存色ラインアップもご紹介します。
CANMAKE(キャンメイク)クリーミータッチライナー 既存色ラインアップ

- 01 ディープブラック
 - 目元をくっきり強調させる漆黒カラー。
アイライナーはブラック派の方におすすめの品番です。 
- 02 ミディアムブラウン
 - やさしく目元を引き立てるブラウン。
ナチュラルでやわらかい印象に仕上げたい方におすすめになります。 
- 03 ダークブラウン
 - ふんわり目元を引き締めるこげ茶色。
ブラックのくっきり感と、ブラウンのふんわり感のいいとこ取りをしたカラーです。 
- 04 ガーネットバーガンディ
 - 上品で色っぽいオシャレなバーガンディー。
赤みの強いブラウンがお好きな方におすすめです。 
- 05 ビターキャラメル
 - あか抜けた印象になるオレンジブラウン。
黄みが強く、血色感も与えてくれるようなカラーになっています。 
- 06 フォギープラム
 - 上品な色気が生まれるモーヴカラー。
くすみを含んでふんわり発色する、使いやすいプラムカラーです。 
- 07 アズキブラウン
 - こなれ感の出るボルドー系ブラウン。
一見ナチュラルですが、どこかおしゃれな雰囲気が演出できるカラーです。 
- 08 マッチャカーキ
 - デイリー使いしやすいカーキグリーン。
ベージュやブラウンなど、ベーシックなアイシャドウにも合わせやすい色合いです。 
- 09 ダージリンピンク
 - 血色感を与えるテラコッタピンク。
誰でも使いやすいピンク系のアイライナーは、可愛らしい目元に仕上げてくれます。 
- 11 クラウディーグレー
 - 肌なじみの良いブラウンみのグレー。
ブラックよりもキツくなりにくく、ブラウンよりもぼやけにくいグレーが使いやすい品番です。 
CANMAKE クリーミータッチライナーはどこで買える?
以上、CANMAKE(キャンメイク)のクリーミータッチライナーをご紹介しました。1.5mmの超極細な柔らかい芯で、細かい部分もするする描きやすいジェルアイライナーです。
クリーミータッチライナーは、全国のドラッグストアやオンラインショップ、バラエティショップなどでお買い求めいただけます。
新色「15 カプチーノピンク」は、2024年6月下旬発売。
同日、Y2Kファッションから着想を得た派手派手な新色のカラフルネイルズも登場します!
気になる方は、ぜひチェックしてみてください!

