【うねり・広がり対策】成分にこだわった「ウエルシア」の新ヘアケアブランド誕生

【うねり・広がり対策】成分にこだわった「ウエルシア」の新ヘアケアブランド誕生

髪のうねりや広がりなど、なにかと髪に関する悩みが増えてくるこの時期。

みなさんは毎日のヘアケア、しっかりと行えていますか?

「ヘアケアをきちんとしたいけれど、実際何を使えばいいのかわからない」、「なんとなくで決めてしまっている」という方も多いのではないでしょうか。

そこでご紹介したいのは、「IT’S WHAT’S INSIDE THAT MATTERS.(イッツ ワッツ インサイド ザット マターズ)」より第一弾として登場するヘアケアシリーズ

顔の肌と同じように頭皮をケアする「薬用スカルプ」と、カラーやパーマで傷んだ髪を内側まで補修する「ダメージリペア」に着目した新ターゲットブランドです。

また、ブランドのアンバサダーには、モデルの在原みゆ紀さんが就任。

「新ターゲットブランド発表会」の模様と一緒に、新商品のヘアケアシリーズをご紹介します。

※1 ウエルシアでは、特定のターゲットに特化して商品開発したプライベートブランドを「ターゲットブランド」と位置付けている。

目次

商品概要

うるおうスキンケア発想で髪のトータルケアを

ITʼS SCALP Medical & Moist(イッツ 薬⽤スカルプ メディカル アンド モイスト)医薬部外品
ITʼS SCALP Medical & Moist(イッツ 薬⽤スカルプ メディカル アンド モイスト)医薬部外品

【販売名】

It’sヘアシャンプー R HD、 It’sヘアトリートメント R HD(医薬部外品)

【価格】

シャンプー:1,680円(本体)/ 1,298円(詰め替え)※ともに税抜き

トリートメント:1,680円(本体)/ 1,298円(詰め替え)※ともに税抜き(編集部調べ)

【容量】

シャンプー:400ml(本体)/330ml(詰め替え)

トリートメント:400ml(本体)/330ml(詰め替え)

特徴

頭皮をスキンケア発想でケアしながら、こだわりの成分で洗い上げるシリーズ。

2種類の薬用有効成分配合でふけ・かゆみ・汗臭を防ぎ、清潔な頭皮環境に整えます。

2種類の薬用有効成分
グリチルリチン酸ジカリウム:抗炎症有効成分

イソプロピルメチルフェノール:殺菌有効成分

また、2種類のボタニカルオイル※2と5種類のハーブエキス※3を配合した潤いケア処方。乾燥から頭皮を守ります。

頭皮にも優しく潤いを与えるアミノ酸配合で、まとまる髪へ。

※2 サフラワー油 (2)、ホホバ油 (ともにエモリエント成分)
※3 アルテアエキス、カモミラエキス(1)、ゴボウエキス、セージエキス、シャクヤクエキス (すべて保湿成分)

髪の内側から補修して憧れのぷるんぷるん髪へ

IT’S DAMAGE REPAIR Bonding Care(イッツ ダメージリペア ボンディングケア)
IT’S DAMAGE REPAIR Bonding Care(イッツ ダメージリペア ボンディングケア)



【価格】

シャンプー:1,680円(本体)/ 1,298円(詰め替え)※ともに税抜き

トリートメント:1,680円(本体)/ 1,298円(詰め替え)※ともに税抜き(編集部調べ)

ヘアマスク:1,680円 ※税抜き(編集部調べ)

【容量】

シャンプー:400ml(本体)/330ml(詰め替え)

トリートメント:400ml(本体)/330ml(詰め替え)

ヘアマスク:200g

特徴

ダメージ髪を表面だけではなく、内部まで補修するシリーズ。

4種類のケラチンペプチドで、カラーやパーマで傷んだ髪を補修します。

4種類のケラチンペプチド
油溶性ケラチン・カチオンケラチン・羊毛ケラチン・カシミヤケラチン(すべて補修成分)

13種類のアミノ酸系成分※4配合で、キューティクルの開いた髪に潤いチャージ。

また、トリートメントにはモイストスフィア配合※5による浸透ダメージ補修で、洗い流した後もまとまる髪へと導きます。

※4 アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、トレオニン、プロリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、PCA、PCA-Na (すべて保湿成分)
※5 トリートメントのみの処方

ブランドアンバサダーは在原みゆ紀さん

在原みゆ紀さん
在原みゆ紀さん

ブランドアンバサダーであるモデルの在原みゆ紀さんをゲストに迎えてのトークセッションも行われました。

在原さんの髪の悩みは、仕事柄ドライヤーやヘアアイロンなど、高温の熱を髪にあてていること。

それに対し、商品開発の方から「ドライヤーの温風を当てることで、より髪が強くなる成分も含んでいる」という回答がありました。

在原さんは「ドライヤーは怖くない。むしろ強い味方なんですね」と笑顔。

また、本商品のフォルムについても触れ、「シャンプーなどの容器は、丸いイメージがありますが、これは四角でスタイリッシュ。お風呂場に置いてもかっこいいですね」と感想を述べました。

なによりも中身にこだわるブランド

IT’S WHAT’S INSIDE THAT MATTERS.(イッツ ワッツ インサイド ザット マターズ)

「IT’S WHAT’S INSIDE THAT MATTERS.」の特徴は、なんといっても成分にとことんこだわったブランドであることです。

「『ITS’』のコンセプトは、一時のトレンドや一過性の注目よりも信頼性を最優先に考え、なによりも中身にこだわっている」と、代表取締役副社長 兼 商品物流担当の桐澤英明氏は説明。

また、「専門性や研究データに基づく品質を通じて、さまざまな悩みに特化しているブランドとして成長していきます。みなさん、『IT’S』をぜひ可愛がってあげてください」と締めくくりました。

桐澤英明氏
桐澤英明氏

「IT’S WHAT’S INSIDE THAT MATTERS.」はどこで買える?発売日は?

IT’S WHAT’S INSIDE THAT MATTERS.

今回は『ウエルシア』の新ターゲットブランド「IT’S WHAT’S INSIDE THAT MATTERS.」をご紹介しました。

発売されるヘアケア商品は以下の2種類。

・ITʼS SCALP Medical & Moist(イッツ 薬⽤スカルプ メディカル アンド モイスト)医薬部外品

IT’S DAMAGE REPAIR Bonding Care(イッツ ダメージリペア ボンディングケア)


6月1日(土)から、全国のウエルシアグループの店舗にて発売されます。

「IT’S」は第一弾のヘアケアを皮切りに、スキンケアやメイクなど、トータルなビューティケアブランドとして成長していくとのこと。

これからますます目が離せなくなるブランドとなりそうですね。

「大切なのは中身です。」を意味する「IT’S WHAT’S INSIDE THAT MATTERS.」、ぜひ店頭でチェックしてみてくださいね。

目次