スナイデルビューティーの大人気洗顔料「クレイクレンズ」。
ファッションエッジ編集部が、口コミや成分、使い方まで詳細をお伝えします!
皆さま、こんにちは!ファッションエッジ編集部です。
人気アパレルブランド、スナイデル(SNIDEL)のコスメライン「スナイデルビューティー(SNIDEL BEAUTY)」から、クレイ洗顔の「クレイクレンズ」が新登場しました。
汚れの蓄積によるくすみや、肌のゴワつきをオフするクレイ洗顔。各化粧品メーカーからも様々なクレイ洗顔が出ていますが、果たして、スナイデルビューティーのクレイ洗顔の特徴は何なのか? 気になりますよね。
そこで今回は、スナイデルビューティー新クレイ洗顔の口コミや効果、成分解析や使い方などを詳しくご紹介していきます。
既に人気シリーズとなったスナイデルビューティーですが、今回は「アパレル発のスキンケアコスメってどうなんだろう?」「他のクレイ洗顔とは何が違うんだろう?」といった疑問をお持ちの方の参考になると幸いです。
スナイデルビューティー(SNIDEL BEAUTY)クレイ洗顔 クレイクレンズの特徴
<価格>
税込2,640円/70g
スナイデルビューティー(SNIDEL BEAUTY)のクレイ洗顔 クレイクレンズの特徴はこちら。
- ミネラル豊富な3種のクレイ成分配合
- こんにゃく由来のスクラブ配合
- オーガニックの保湿成分
- 泡立不要で時短洗顔
- 香りも楽しめる
クレイクレンズは、クレイだけでなくスクラブも入っているので、お肌に溜まった汚れをしっかりと落とし、クリアな素肌へと磨き上げてくれます。
<こんな方におすすめ>
- オーガニックやボタニカル系のコスメが好
- 毛穴汚れや肌のゴワつきが気になる
- スキンケアの馴染みを良くしたい
- スッキリとした洗い上りが好き
- 香りにこだわりがある
シンプルなパッケージで高級感があり、男女問わず使いやすいのも魅力的。お手頃価格なのでちょっとしたプレゼントにも最適です。
では、クレイクレンズの特徴をもう少し詳しく見ていきましょう。
ミネラル豊富な3種のクレイ成分配合
スナイデルビューティーのクレイ洗顔 クレイクレンズには、以下の3種類のクレイ成分を配合。
- カオリン
- ホノライト
- ベントナイト
クレイとは、コスメでは汚れを吸着する効果とお肌に潤いを与える効果を持つ、泥由来の洗浄成分を指します。
さらに、スナイデルビューティーのクレイ洗顔では、ミネラルが豊富なお肌にうれしいクレイ成分が厳選されています。
こんにゃく由来のスクラブ配合
スナイデルビューティーのクレイクレンズには、こんにゃく由来でツブツブ感の少ないやさしスクラブ「グルコマンナン」も配合されています。
スクラブというと、肌への刺激が気になる方も多いとは思いますが、こんにゃくスクラブは、
- 洗顔中の痛みを感じにくい
- スクラブならではのツルピカな洗い上り
といった特徴があり、スクラブによる刺激・摩擦が気になる方も比較的挑戦しやすい成分です。さらに、汚れを吸着する麦飯石(バクハン石)や、サンゴ末までも配合。
様々な汚れ吸着成分・スクラブ成分により、毛穴汚れや古い角質をしっかりと落せるので、つるんっとなめらかなお肌を目指すことができる成分といえます。
植物由来の保湿成分配合(オーガニック認証成分もあり)
さらに、スナイデルビューティーのクレイクレンズは、植物由来の保湿成分も複数配合されています。さっぱりした洗い上りでありながら、お肌の潤いにも配慮した嬉しい設計。
<配合されている保湿成分>
- アラリアエスクレンタエキス
- ウイキョウ果実エキス
- キュウリ果実エキス
- ハトムギ種子エキス
- ムラサキ根エキス
- ツバキ花エキス
- チャ葉エキス
「アラリアエスクレンタエキス」「ウイキョウ果実エキス」「ツバキ花エキス」はコスモスという欧州のオーガニック団体から認証を受けているオーガニック原料を使用。また、「キュウリ果実エキス」はフランスのオーガニック団体エコサートより認証を受けているオーガニック原料です。
オーガニックコスメの表記基準に関しては常に話題となっていますが、比較的厳格な欧州基準から認証を得ている原料を使用しています。
泡立不要で時短洗顔
スナイデルビューティーのクレイ洗顔は、泡立て不要の洗顔料です。
詳しい使い方は後ほど解説しますが、チューブから出したペースト状の洗顔料を、そのままお肌に広げるだけでOK。泡立てる手間がないので、疲れている日や時間がない日もササっとスペシャルケアができちゃいます!
香りも楽しめる
スナイデルビューティーのクレイ洗顔は、リラクシングフローラルの香り。香水のようにトップノートからミドルノートまで、天然精油による香りの変化を楽しめます。
<トップノート>
レモンとライムによるすっきりとしたシトラスのさわやかな香り。
<ミドルノート>
ローズ・ジャスミン・イランイラン・ダバナなどのリッチでフェミニンな印象の香り。
<ラストノート>
ふんわりとクリーンな気分に整えてくれるサンダルウッドの香り。
スナイデルビューティー(SNIDEL BEAUTY)クレイ洗顔 クレイクレンズの口コミ&評判!
続いて、スナイデルビューティー(SNIDEL BEAUTY)クレイ洗顔 クレイクレンズを実際に使用した方々の口コミを調べてみると、以下のような意見や感想が寄せられていました。
- 硬すぎず、ゆるすぎず、肌に伸ばしやすいテクスチャー。毛穴汚れが気になっていましたがスッキリ洗えてよかったです。
- 洗い上りはツルンっとしているけど、ツッパリ感がありません。汚れが取れて肌がすっきりクリアな印象になりました。
- 汚れはすっきり落ちるけど、意外と保湿感もありました。洗い終えた後のお肌は、もっちりつるんっとした感触です。
- クレイ洗顔だけど、肌に伸ばしてもパリパリに乾くことがなく、スクラブも優しいので心地よく顔を洗えます。
- とってもなめらかな肌になれて感動しました!香りもコスパも良いのでリピートしたいです。
- しっかりと香るので、香り付きのスキンケアが好きな方にとてもおすすめです。
使用感・洗い上り共に良い口コミが多く、洗った後につっぱり感がないというコメントも目立っていました。
クレイ洗顔やスクラブ洗顔は乾燥しやすい・つっぱりやすいという印象があるので、嬉しい口コミですね。
スナイデルビューティー(SNIDEL BEAUTY)クレイ洗顔 クレイクレンズの成分解析
「アパレルブランド発のコスメってどんな成分を使用しているの?」「他の化粧品メーカー(一般的な化粧品)とクオリティーに差はない?」とちょっと疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。
ということでここからは、スナイデルビューティー(SNIDEL BEAUTY)クレイ洗顔 クレイクレンズの成分内容にスポットを当て、成分解析をしてみましょう!
スナイデルビューティー(SNIDEL BEAUTY)クレイ洗顔 クレイクレンズの全成分表示
まず、スナイデルビューティー(SNIDEL BEAUTY)クレイ洗顔 クレイクレンズの全成分表示はこちらです。
水、カオリン、バクハン石、ホノライト、酸化チタン、グリセリン、BG、ベントナイト、ペンチレングリコール、サンゴ末、グルコマンナン、アラリアエスクレンタエキス、ウイキョウ果実エキス、ツバキ花エキス、キュウリ果実エキス、ハトムギ種子エキス、チャ葉エキス、ムラサキ根エキス、レモン果皮油、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ油、ダマスクバラ花油、ライム油、ローマカミツレ花油、イランイラン花油、ビャクダン油、ビターオレンジ花油、ジャスミン油、アルテミシアパレンス花/葉/茎油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、キサンタンガム、スクワラン、クエン酸、プロパンジオール、安息香酸Na、デヒドロ酢酸、ベンジルアルコール、水酸化Al
洗顔料としては豊富な成分内容となっており、特に植物由来成分の成分が多い構成となっています。
「他の化粧品メーカー(一般的な化粧品)とクオリティーに差はない?」という疑問に関しては、成分表示を見る限り品質の差というものは特に感じられません。
むしろ、オーガニック系のコスメが好きな方や、香りにこだわりたい方、洗い上りも汚れ落ちも妥協したくない方にとってコスパの高い商品といえます。
スナイデルビューティー(SNIDEL BEAUTY)クレイ洗顔 クレイクレンズの成分解析
スナイデルビューティー(SNIDEL BEAUTY)クレイ洗顔 クレイクレンズの成分内容のまとめは、以下のようになります。
- <水~グルコマンナン>
- この洗顔料の基剤や洗浄成分(クレイやスクラブなど)
- 6つの洗浄目的の成分
- カオリン
バクハン石
ホノライト
ベントナイト
サンゴ末
グルコマンナン
ただし、「酸化チタン」は洗浄剤・基剤というより、洗った後のお肌を白く見せる粉体です。元の肌の色を白くするという意味ではなく、メイクアップのトーンアップ的な効果でお肌に白さを与えてくれます。
「洗顔料にメイクアップ効果?」と疑問に思うかもしれませんが、洗い流し用のフェイスパックや化粧水などに酸化チタンが配合されていることは時々あるので、珍しいことではありません。
好みが分かれるポイントにはなるかもしれませんが、すっぴん時もお肌を白く見せたい!という方にとってはプラスな要素でもあります。
- <アラリアエスクレンタエキス~ムラサキ根エキス>
- 植物由来の保湿成分です。お肌の乾燥を防ぎ、健やかな肌へ整えます。
- <レモン果皮油~アルテミシアパレンス花/葉/茎油>
- 香料となっている精油です。
- <トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル>
- 汚れ・洗顔料を水で洗い流す為の界面活性剤です。
界面活性剤は肌に悪いものと認識されてしまうことがあるのですが、界面活性剤は洗顔料に必須の成分なので、どんな洗顔料にも配合されています。
- <キサンタンガム、スクワラン>
- 粘度を調節したり感触を改良する為の成分です。
スクワランは保湿成分としてもよく使用されるオイル成分ですが、スナイデルビューティーのクレイ洗顔では配合量は少なめなので、オイルを避けたい方も使用しやすい設計です。
- <クエン酸~水酸化Al>
- 製品の品質を保ったり、洗顔料として製品を成り立たせる為に必要な添加物です。
スナイデルビューティー(SNIDEL BEAUTY)クレイ洗顔 クレイクレンズの使い方
スナイデルビューティー(SNIDEL BEAUTY)クレイ洗顔 クレイクレンズの使い方は2通りあります。
- 毎日の洗顔として
- スペシャルケアとして
それぞれ細かい使い方が違うので、1つずつ解説していきます。
毎日の洗顔として使用する場合の使い方
- いつ?(タイミング)→クレンジング後
- どのくらい?(量)→さくらんぼ大
クレンジング後、濡れた肌に使用します。クレイ洗顔を泡立てずにお肌に広げて馴染ませ、水かぬるま湯でよく洗い流して完了です。
スペシャルケアとして使用する場合の使い方
- いつ?(タイミング)→週に1~2回、毛穴汚れが特に気になる時
- どのくらい?(量)→さくらんぼ大
スペシャルケアの時は、顔や手が濡れていない状態で使用します。クレイ洗顔を肌全体に馴染ませたら、2~3分間放置。その後水かぬるま湯でよく洗い流して完了です。
スナイデルビューティー(SNIDEL BEAUTY)クレイ洗顔 クレイクレンズのよくある疑問!
スナイデルビューティー(SNIDEL BEAUTY)クレイ洗顔 クレイクレンズは朝も夜も使用していい?
スナイデルビューティーのクレイ洗顔は、朝晩どちらか1日1回の使用がおすすめです。
クレイ洗顔は洗浄料がしっかりある分、朝も夜も使うとかえってお肌が乾燥する場合があります。
もちろん、毎日使わずに週に1~2回のスペシャルケアとしてのみ取り入れるのもOK。
スナイデルビューティー(SNIDEL BEAUTY)クレイ洗顔 クレイクレンズはニキビにも効果ある?
スナイデルビューティーのクレイ洗顔は医薬部外品ではないので、公にニキビ予防が認めらた化粧品ではありません。
しかし、毛穴のつまりはニキビの原因になりますので、日々の汚れをしっかり落とす洗顔としておすすめのアイテムです。
スナイデルビューティー(SNIDEL BEAUTY)クレイ洗顔 クレイクレンズはメイクは落とせる?
スナイデルビューティーのクレイ洗顔はあくまでも洗顔料なので、メイクを落とすのは基本的には難しいです。
しかし、落としやすい設計の日焼け止めやファンデーションなら、オフできると考えられます。気になる方は一度お手元で試してみるのがおすすめです。
今回は、スナイデルビューティー(SNIDEL BEAUTY)クレイ洗顔 クレイクレンズについて、ご紹介していきました。
「肌がごわついているな」「汚れがちゃんと落とせてない気がする」「もっとスキンケアを楽しみたい」という方はぜひ、チェックしてみて下さいね!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!