Amplitude 公式HPより引用
皆さま、こんにちは!今回は、2022年版、デパコスのおすすめ日やけ止め15選をランキング形式でお届けしていきます!
新作の日やけ止めから、毎年人気の定番日やけ止めまで幅広くピックアップ。「顔用」「顔&ボディ用」「ノンケミカル」の3つに分けてご紹介していきます。
そして最後には、デパコス日やけ止めの上手な選び方も解説。
「デパコスの日やけ止めが欲しいけど、本当におすすめなのはどれ?」「多機能でコスパのいい日やけ止めが欲しい」「自分に合った日やけ止めを見つけたい」
という方の参考になると幸いです。それでは、早速ランキングから見ていきましょう!
(乾燥肌な筆者の個人的なオススメ順に記載させていただいていますが、ピックアップしたものは、どれも素晴らしい商品です。「こういった方に向いている」という点を重視してお選びいただけると嬉しいです!)
【2022年版!】デパコスの顔用おすすめ日やけ止め5選!
まずは、顔用のデパコス日やけ止め5選をご紹介していきます!
乾燥が気になる方はジェルやクリーム状で、美容液成分・保湿成分が豊富な日やけ止めがおすすめ。
テカリが出やすい方は、サラッとみずみずしいジェルや、皮脂・テカリを防止してくれる成分が入っているものが良いでしょう。
第一位:Amplitude(アンプリチュード)フェイスプロテクター
Amplitude 公式HPより引用
価格:税込4,950円/50g
<特徴>
- SPF50+、PA++++
- ジェルクリームのようなテクスチャー
- 汗や皮脂によるメイク崩れを防ぐ
エイジングケア(※1)を意識したい方におすすめの日やけ止め。お肌にうれしい美容液成分を配合し、落とした後さえもハリやツヤを感じられるお肌へ導きます。みずみずしく馴染みの良いテクスチャーも心地が良いです。
また、複数の極薄UVフィルターを絶妙なバランスで組み合わせる独自処方により、厚塗り感なく、高いUVカット効果を実現。メイク後も、「透き通る感」のあるクリアなお肌へ整えます。
※1 年齢に応じたお肌のお手入れのこと
第二位:BENEFIQUE(ベネフィーク)ホリスティックホワイトUV<医薬部外品>
BENEFIQUE 公式HPより引用
価格:税込6,600円/50mL
<特徴>
- SPF50+、PA++++
- みずみずしい美容液
- シワ改善&美白(※2)ケア
有効成分「ナイアシンアミド」を配合し、シワ改善効果と、美白(※2)効果のある日やけ止めです。みずみずしくてベタつきを感じにくい使用感。サラッとした日やけ止めをお探しの方にもオススメです。
顔用ですが広範囲にも伸ばしやすく、シワやシミが気になりやすい首やデコルテ、手の甲などにも使いやすいところもGOOD。ほんのり色付き、自然にお肌をキレイに見せてくれます。
※2 紫外線によるメラニンの生成を抑え、シミやそばかすを予防すること。
第三位:ADDICTION(アディクション)スキンプロテクター カラーコントロール
ADDICTION 公式HPより引用
価格:税込4,180円/30g
<特徴>
- SPF40、PA+++
- 軽やかなクリーム
- カラー補整効果
- パッチテスト済み(※3)
- 無香料
※3 すべての方に皮膚刺激が起きないわけではありません。
肌悩みもカバーしつつ、しっかりと紫外線対策を行いたい方におすすめ。
<カラーバリエーション>
- 001 フェアラベンダー:黄味を抑えて透明感アップ。
- 002 ヘルシーローズ:血色感を与えつつトーンアップ。
- 003 フレッシュベージュ:肌全体のトーンや色ムラを整える。
- 004 ピュアミント:赤みを抑えてクリアな印象に。部分使いがおすすめ。
クリーミーな質感ですが、後肌は少しサラッと。適度なうるおい感もあります。美容液成分を91%(※4)配合し、みずみずしく伸びてとても軽やかな塗り心地です。皮脂によるメイク崩れも防止できます。
※4 美容液とは、粉体を除くエマルジョンのこと。
第四位:KANEBO(カネボウ)ヴェイル オブ デイ
KANEBO 公式HPより引用
価格:税込5,500円/40g
<特徴>
- SPF50、PA+++
- なめらかなジェル
- 紫外線散乱剤不使用
日中もお肌が乾燥しやすい方におすすめ。水相成分約75%を含む美容液が、みずみずしい水膜ヴェールを肌表面に形成し、お肌に継続的にうるおいを与えます。
水分感たっぷりの厚みのあるジェルで、化粧水や美容液を塗っているような感覚。たっぷり付けても不快感がなく、塗り直しもしやすいです。
第五位:DIOR(ディオール)スノー UVシールド トーンアップ 50+
DIOR 公式HPより引用
価格:税込6,930円/30mL
<特徴>
- SPF50+、PA+++
- みずみずしい乳液
- 自然なトーンアップ効果
エアリーで軽い付け心地を追求したい方におすすめ。チューブの先端に装着されているマイクロメッシュを通じて空気が送り込まれるため、とっても軽やかでみずみずしいテクスチャーです。
ほんのりローズ味を帯びた日やけ止めで、お肌をやさしくトーンアップ。白浮きせずに、イキイキとした印象のお肌に見せてくれます。
【2022年デパコス】ボディにも使えるおすすめ日やけ止め
続いて、顔にもボディにも使えるデパコス日やけ止めをご紹介していきます。
第一位:cle de peau BEAUTE(クレ・ド・ポー ボーテ)クレームUV
価格:税込9,900円/50g
<特徴>
- SPF50+、PA++++
- クリームタイプ
- アレルギーテスト済み、にきびのもとになりにくい処方(※3)
※3 すべての方に、アレルギーが起きたり、ニキビができたりしないというわけではありません。
顔もボディもエイジングケア(※1)や、肌のうるおいを意識したいという方におすすめの日やけ止めです。上質な保湿クリームのように、コクのあるなめらかな使い心地。ハリ・弾力のあるお肌に整えながら、UV対策ができます。
クリームタイプではありますが、ベタつきやテカリは気になりにくく、化粧下地としても使用可能です。伸ばすとほぼ透明で、ファンデの邪魔にもなりません。
※1 年齢に応じたお肌のお手入れのこと。
第二位:COSME DECORTE(コスメデコルテ)サンシェルター マルチ プロテクション ウォーターレジスタント
価格:税込3,300円/35g、税込4,620円/60g
<特徴>
- SPF50+、PA++++
- さらっとした乳液
- ウォータープルーフ
- 無香料
炎天下でのレジャー時も使いやすい日やけ止めをお探しの方におすすめ。汗や水、こすれにも強く、さらりと軽い乳液状。広範囲にスルスルと伸ばすことができます。ベタつきも残りにくいです。
また、美容液成分も配合され、ハリのあるしなやかなお肌に導きます。大容量の60gもあり、コスパもGOOD。
第三位:JILL STUART(ジルスチュアート)エブリデイブライト UVプロテクター ホワイトフローラル
JILL STUART 公式HPより引用
価格:税込3,080円/60g
<特徴>
- SPF50+、PA++++
- みずみずしいジェル
- 洗顔料やボディソープで落とせる
- ノンコメドジェニックテスト済み(※3)
※3 すべての方にコメド(ニキビのもと)ができないというわけではありません。
みずみずしい使用感や、後肌はサラッとする日やけ止めがお好きな方におすすめです。軽やかに伸びるジェルで、汗・皮脂吸収パウダーや、さらさらパウダーを配合。テカリやベタつきを抑えます。
また、肌色をその人に合わせて自然に明るく魅せるエバーブライトパウダーも配合。透明感のあるお肌に整えます。
第四位:LISSAGE(リサージ)UVプロテクターパーフェクト
LISSAGE 公式HPより引用
価格:税込3,300円/50g
<特徴>
- SPF50+、PA++++
- ジェルクリームタイプ
- アレルギーテスト済み(※3)
- スーパーウォータープルーフ(※5)
※3 すべての方にアレルギーが起こらないというわけではありません。
汗・水に強いだけでなく、擦れにも強い処方の日やけ止め。みずみずしいウォーターベースで、しっとり感もあります。
お肌にうるおいを与えるコラーゲンケア成分(水溶性コラーゲン、グリセリン、グリシン、プロリン、アラニン、加水分解シルク)が配合されているのも魅力的。
※5 80分間にわたる耐水試験で確認済み。
第五位:IGNIS io(イグニス イオ)アロマティカル ボディ UV
IGNIS io 公式HPより引用
価格:税込1,980円/120g
<特徴>
- SPF30、PA++
- みずみずしい乳液
- 選べる3つの香り
適度なSPF、PA指数をお探しの方におすすめです。美意識を高めてくれるような香りやパッケージは、プレゼントにもぴったりです。お手頃価格でお試しできるところもポイント。
日やけ止めを塗っている感覚がないほど、みずみずしい付け心地。さっぱりした使用感が恋しい夏にも使いやすいです。香りはこちらの3つから選べます。
<香りのバリエーション>
- 001 :さわやかなグリーン
- 002:フレッシュなシトラス
- 003:エレガントなローズ
【2022年デパコス】ノンケミカルのおすすめ日やけ止め5選
続いて、紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)なデパコスの日やけ止めをチェックしていきましょう!
第一位:ACSEINE(アクセーヌ)スーパーサンシールド ブライトヴェール
ACSEINE 公式HPより引用
価格:税込4,400円/22g
<特徴>
- SPF50+、PA++++
- なめらかなクリーム
- ウォータープルーフ
- ノンコメドジェニックテスト済み(※3)
- 無香料
※3 すべての方に肌トラブルが起こらない、ニキビのもと(コメド)ができないというわけではありません。
敏感肌も使いやすい低刺激性な日やけ止めをお探しの方に。色素が直接肌に触れないパーフェクトヴェール技術を採用し、香料やエタノールも不使用です。
スルスルと伸びの良いテクスチャーで、程よくしっとり感もあります。カラーはピンクベージュ。肌馴染みが良く、白浮きせずに毛穴や色ムラも自然にカバーします。
第二位:CLINIQUE(クリニーク)イーブン ベター ダーク スポット ディフェンス 50
CLINIQUE 公式HPより引用
価格:税込5,720円/30mL
<特徴>
- SPF50、PA++++
- サラッとしたリキッド状
- 無香料
ミルクタイプの日やけ止めがお好きな方におすすめ。サラッとしたリキッド状で、お肌にスーッと伸びていきます。まるで何も付けていないくらい軽い付け心地。メイクをしたくない日も使いやすいです。
<カラーバリエーション>
- 01 シアーティント:ベージュ系のカラー。ナチュラルな肌色に整え、毛穴も程よくカバー。
- 02 シアー:ホワイト。明るい肌色に整える。
第三位:AYURA(アユーラ)UVミルク センシティブ<医薬部外品>
AYURA 公式HPより引用
価格:税込3,080円/50mL
<特徴>
- SPF50+、PA++++
- なめらかなミルク
- 肌荒れ予防の有効成分配合
- 無香料
- 敏感肌の方のご協力によるパッチテスト、アレルギーテスト済み(※3)
※3 すべての方にアレルギーや皮ふ刺激が起きないというわけではありません。
肌荒れケアを重視したい方におすすめ。有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合し、紫外線ダメージをカットしながら肌荒れ予防も可能。
しっとりとした保湿感がありますが、ベタつきにくく、汗をかきやすい時期にも使いやすいです。ほんのりと、赤みや色ムラもカバーしてくれます。
第四位:FANCL(ファンケル)乾燥敏感肌ケア サンガード25
FANCL 公式HPより引用
価格:税込1,980円/30g
<特徴>
- SPF25、PA++
- なめらかなクリーム
- 洗顔料で落とせる
- 無香料
SPFやPA指数が控えめな日やけ止めをお探しの方におすすめ。ノンケミカルとは思えないほど、なめらかでしっとりとした付け心地です。乾燥敏感肌の方はもちろん、生後6ヵ月以上のお子様にもお使い頂けます。
オフする際は、顔は洗顔料でていねいな2度洗い、からだは、ボディシャンプーなどの洗浄料で、ていねいな1度洗いで落とせます(重ねづけ等、厚めに付けた場合は、ていねいな2度洗い推奨)。
第五位:ALBION(アルビオン)スーパーUVカット ノンケミカル クリーム
ALBION 公式HPより引用
価格:税込3,850円/40g
<特徴>
- SPF50+、PA++++
- なめらかなクリーム
- ウォータープルーフ
今年2月に発売された新作の日やけ止め。カラーは肌馴染みの良い淡いピンクベージュ。ほんのりトーンアップ効果があり、くすみを飛ばして明るいお肌に見せてくれますよ。
なめらかなクリーム状で伸びも良く、香料入りで、香りを楽しめるところもGOOD。化粧下地としても使えますし、からだにも使えます。
最後に:デパコス日やけ止めの選び方
最後に、デパコスでの日やけ止めの選び方を解説していきます。
抑えておきたいポイントは、こちらの3つ。
- 使用する部位で選ぶ
- 香りの有無をチェック
- 使い続けやすい価格帯で選ぶ
ひとつずつ解説していきますね。
①【使用する部位で選ぶ】顔だけに使うなら顔用がコスパいい!
日やけ止めは顔用と、顔とボディの両方に使えるものに分かれていますよね。もし、顔にだけ使う予定であれば、顔用の日やけ止めを選んだ方が、コスパの高い日やけ止めを見つけやすい傾向にあります。
その理由は、顔用の日やけ止めの方がメイクもちに優れている傾向があり、スキンケア機能を兼ね備えているものも多いから。
一方で、ボディにも使える日やけ止めは、顔専用につくられたものより、伸びが良く、付け心地もさらに軽い傾向にあります。また、顔用よりも落としやすい設計のものも多いので、落としやすさ重視の場合は顔・からだ用も要チェック。
②【香りの有無をチェック】デパコスは香りが強めの傾向がある
日やけ止めを含め、デパコスの化粧品は香料入りで、しっかりと香るものが多いです。お好みの香りの日やけ止めを選ぶことで、楽しみながらUVケアができます。
無香料なら、お手持ちの香水やヘアフレグランスと香りが混ざりません。逆に、香りに一貫性を持たせるために、シリーズ使いも良いですね。
③【使い続けやすい価格帯】惜しみなく使える日やけ止めを選ぼう
デパコスの日やけ止めは、3,000~10,000円の価格帯が多いです。もちろん、中には3,000円以下や、10,000円以上の日やけ止めもあります。
しかし、どの価格帯にしろ、十分な日やけ止め効果を得たいなら、
- 適切な量を塗れる
- 必要に応じて塗り直しができる
の2点が大切。
特に、毎日の使用を考えている場合や、広範囲へ使用する場合は、その分、日やけ止めの使用量も多くなります。お財布とも相談しながら、惜しみなく使える日やけ止めを選んでいきましょう。
↓プチプラ編はこちら!
ということで、今回は2022年版 デパコスのおすすめ日やけ止め15選をお伝えしていきました!
気になる日やけ止めはありましたか?
ちょっとリッチなデパコスの日やけ止で、少しでもUVケアを楽しんでいきましょう!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。