ルナソルの大人気「アイカラーレーション」が5月20日に新色を発売。
パーソナルカラーアナリストが、全種類のパーソナルカラーを仕分けました!どれが自分に合うか探されている方、必見です。
LUNASOL 公式HPより引用
こんにちは!
今回は、LUNASOL(ルナソル)のアイカラーレーションをパーソナルカラー解説付きでご紹介!
LUNASOL(ルナソル)は、コスメをはじめスキンケア用品まで手掛ける大人気ブランド。特に、アイシャドウは何年経っても根強い人気で、多くの人に愛されているブランドです。
そんなLUNASOL(ルナソル)から発売されているアイカラーレーションから、5月20日に新色が2色登場します。
人気カラーは販売初日でなくなることも珍しくないアイカラーレーション。既存色も含めて全色パーソナルカラーの解説もしていきますので、あなたにピッタリな色を見つけてくださいね。
それでは参りましょう!
【そもそも】パーソナルカラーとは?
パーソナルカラーとは、【自分の持っている色に馴染み調和する色】のこと。分かりやすく言うと、あなたに【似合う色】ですね。
まずは、黄みよりの色が似合いやすい「イエローベース(イエベ)」と、青み寄りの色が似合いやすい「ブルーベース(ブルベ)」の大きく2つのタイプに分かれます。
- 黄みを含んだ暖かい「イエローベース(イエベ)」の色が似合うタイプ
- 青みを含んだ冷たい「ブルーベース(ブルベ)」の色が似合うタイプ
そこから、さらに細かく分かれ、
- イエローベースの中でも明るくクリアな色が似合う「イエベ春」タイプ
- イエローベースの中でも暗めで柔らかい色が似合う「イエベ秋」タイプ
- ブルーベースの中でも明るく柔らかい色が似合う「ブルベ夏」タイプ
- ブルーベースの中でも暗めでクリアな色が似合う「ブルベ冬」タイプ
といった、4つのどのタイプに当てはまるかによって、あなたに似合いやすい色を知ることができるのです。
プロのパーソナルカラーアナリストに診断してもらうことで、自分のタイプを知ることができますが、最近ではネット上にて、自分でパーソナルカラーを診断できる簡易チャートも多く公開されております。
自分のパーソナルカラーが気になる方は、ぜひ診断を受けてみてください!
LUNASOL(ルナソル)アイカラーレーションの概要・特徴
今回ご紹介するLUNASOL(ルナソル)のアイカラーレーションは、他のアイシャドウでは見られないような絶妙な色合いが楽しめる商品です。
【価格】
税込6,820円(希望小売価格)
【カラー】
全21色(限定10色)
※限定色は店頭で完売している場合あり
【特徴】
- 豊富なカラー展開
- さまざまな質感
- カラフルで美しい配色
- 立体的な目元をつくる
鮮やかな色から繊細な色まで幅広く展開しておりますので、お好みのパレットが見つかるはずです。
では早速、パーソナルカラーも含めて1つずつ色を見ていきましょう。まずは、5月20日に発売される新色(2色)からご紹介していきます。
新色①:EX21 Serval Cat(限定色、2022年5月20日発売)
LUNASOL 公式HPより引用
薄くオレンジがかったベージュカラー。イエローベースの方におすすめです。イエベ春タイプ、イエベ秋タイプどちらにもお似合いになります。
肌馴染の良い優しい発色で、ポップでフレッシュな印象というよりは落ち着いた雰囲気のオレンジメイクに仕上がります。ナチュラルなオレンジメイクをしたい方におすすめです。
新色②:EX22 Nightfall(限定色、2022年5月20日発売)
LUNASOL 公式HPより引用
深みのあるパープルとブラウンのパレット。ブルーベース、とくにブルベ冬タイプの方におすすめになります。
質感がマット寄りなので、ツヤやラメが得意なブルベ冬タイプの方は左上のラメをたっぷり使ってあげると、より魅力が引き立ちます。
色に落ち着きがあり質感もフワッとしていますので、暗い色やマットな質感が得意なイエベ秋タイプの方にも馴染むパレットです。
新色2色に続き、既存の品番をご紹介します。ベーシックなものからカラフルなものまでさまざまな配色がありますので、詳しく解説していきますね。
01 Twilight Sky
LUNASOL 公式HPより引用
ブルー、オレンジ、レッドと、とてもカラフルな配色のパレット。イエローベース、とくに鮮やかな色が得意なイエベ春タイプの方におすすめです。
ブルーというとブルーベースのイメージですが、Twilight Skyのブルーは暖かみがあり、イエローベースの方に馴染みます。
それぞれ単色アイシャドウとしても使えますし、普段のメイクにワンポイント色を入れたいときにも使えるパレットです。
02 Deep Rose Quartz
LUNASOL 公式HPより引用
くすみがかったローズ系のピンクブラウン。ブルーベース、とくにブルベ夏タイプの方におすすめになります。
下段のブラウン2色は黄みがなく完全なブルーベース向けのブラウンなので、この2色のみでオフィスメイクなどに使えるベーシックな目元が完成。
右上のピンクをふんわりプラスすれば、少し可愛らしい印象に。明るめのピンクなので、単色で使用すると透明感も引き立ちます。
03 Butterfly Wing
LUNASOL 公式HPより引用
パキっとした鮮やかなピンクが目を惹く寒色パレット。締め色のブラウンも寒色寄りなので、THEブルーベースな配色になります。ブルーベース、とくにブルベ冬タイプの方におすすめです。
右下のピンクはブルベ冬タイプ向けの色になりますが、他3色の使用でしたらブルベ夏タイプの方もお似合いになりますよ。
07 Darjeeling Camel
LUNASOL 公式HPより引用
紅茶のような、ほっこりしたキャメルブラウン。LUNASOL(ルナソル)アイカラーレーションの中でも人気上位なこちらのパレットは、イエローベース、とくにイエベ秋タイプの方におすすめになります。
深みのある色とくすみ感が特徴的で、優しい発色が普段使いしやすいパレットです。
左下のオレンジの使用量を調整することで、可愛らしい雰囲気からクールな印象まで幅広く楽しむことができます。
08 Mystic Mink
LUNASOL 公式HPより引用
グレーの入った珍しい配色のオレンジブラウンパレット。
イエベ秋タイプの方におすすめではありますが、そこまで黄みが強くないためブルーベースの方でも挑戦しやすいオレンジ系アイシャドウです。
オレンジというとイエローベースの方しか似合わないイメージですが、Mystic Minkは黄みが弱く、また左上のグレーを使用することによりブルーベースの方でも馴染ませることができます。
09 Modernity Bordeaux
LUNASOL 公式HPより引用
暖かみのある、落ち着いたレッドブラウン。イエローベース、とくにイエベ秋タイプの方におすすめになります。
パレット上では目立つ左下のレッドですが、実際に塗るとレッドとブラウンの中間のような落ち着いた色味。
女性らしさが欲しいけれど、甘さはあまり要らないという方におすすめのパレットです。
10 Vintage Moss
LUNASOL 公式HPより引用
深みのあるモスグリーン。シックで落ち着いた色合いは、イエベ秋タイプの方にぴったりです。
全体的なくすみ感も、イエベ秋タイプの肌にスッと馴染みます。キラキラとしたラメではなく、さり気ないパールの輝きが上品な印象を与えてくれます。
大人っぽい雰囲気がお好みのイエベ秋タイプの方におすすめです。
11 Savage Rose
LUNASOL 公式HPより引用
暖かく春らしい色が揃ったコーラル系のパレット。くすみのない明るい発色で、イエベ春タイプの方にとくにおすすめになります。
優しいオレンジとピンクなので、ポップな印象になりすぎずとても使いやすい色合いです。左上のゴールドラメも、ラメが得意なイエベ春タイプにぴったり。
今の季節にもおすすめのパレットです。
12 Breezy Herb
LUNASOL 公式HPより引用
くすみのあるパステルカラーが集まったパレット。ブルベ夏タイプの方におすすめです。
青み寄りの色、明るさ、くすみ感、質感すべてがブルベ夏タイプにぴったり。ブルベ夏タイプの方が使用すると、お顔の透明感がグッと引き立ちますよ。
淡いペールトーンが得意な、ブルベ冬タイプの方にもおすすめ。セミマットな質感なので、ブルベ冬タイプの方が使用する際はラメアイシャドウを重ねてあげるとより馴染みます。
EX12 Flawless Clarity(限定色)
LUNASOL 公式HPより引用
ナチュラルで使いやすいベージュ系のパレット。イエローベースの方におすすめになります。
色の主張が強くなく優しい発色で、左側のラメ2色は大人っぽい上品な輝きです。オフィスなど、ナチュラルなメイクをしたいときに使えます。
また、リップメイクに濃い色を使用する際にもおすすめ。目元のメイクを控え目にすることで、バランスのとれたメイクをすることができます。
EX13 Modern Attitude(限定色)
LUNASOL 公式HPより引用
和風っぽい雰囲気が演出できる、抹茶のようなグリーン。こちらはイエローベース、とくにイエベ秋タイプの方におすすめです。
左下のグリーンはイエローに近い明るめの色なので、イエベ春タイプの方でもお使いいただけます。
他3色もそこまで深みや暗さはないため、柔らかい印象のグリーン・カーキメイクに仕上げることができますよ。
EX14 Scarlet Passion(限定色)
LUNASOL 公式HPより引用
暖かみのあるレッド系のパレット。イエローベースの方におすすめで、イエベ春タイプ、イエベ秋タイプどちらにも馴染みます。
少し鮮やかさがあるので、どちらかと言えばイエベ春タイプ向け。イエベ秋タイプの方は下段2色をメインで使うのがおすすめです。
レッド系のメイクをしたいイエローベースの方は、ぜひチェックしてみてください。
EX15 Azure Dusk(限定色)
LUNASOL 公式HPより引用
ハロウィンを連想するような、深めのオレンジとパープル。オレンジ(暖色)とパープル(寒色)の組み合わせなので、イエローベース・ブルーベースどちらのタイプも使えるパレットになります。
全体的に深みのあるパレットなので、暗く深い色が得意なイエベ秋タイプ、ブルベ冬タイプの方にとくにおすすめ。左側はイエベ秋タイプ、右側はブルベ冬タイプ向けです。
左下のオレンジは深みのあるテラコッタカラーで、まさにイエベ秋タイプが大得意な色。右側のブルーラメや深いネイビーはブルベ冬タイプのクールな印象にぴったりです。
EX17 Luxe(限定色)
LUNASOL 公式HPより引用
落ち着いたゴールドと暗めのブラウン。こちらもイエローベース、とくにイエベ秋タイプの方におすすめになります。
Luxeは、左上のゴールドが肝。キラキラ光るようなゴールドではなく、上品な輝きのあるゴールドです。イエベ秋タイプの方にぴったりな、ゴージャスな雰囲気に仕上がります。
EX18 Mystic(限定色)
LUNASOL 公式HPより引用
明るめの優しいピンクとパープル。ブルーベース、とくにブルベ夏タイプの方にぴったりのパレットです。
右下の濃いパープルはたっぷり使わず、目の際などに締め色として使うのがおすすめ。他3色の淡い色合いが、ブルベ夏の透明感をグッと引き出してくれますよ。
13 Prelude Reflet
LUNASOL 公式HPより引用
明るめのオレンジとパープル。EX15 Azure Dusk同様、暖色と寒色の組み合わせなのでイエローベース・ブルーベースどちらのタイプも使えるパレットになります。
一番おすすめなのはイエベ春タイプ。左下の明るいオレンジがとてもお似合いになります。パープルというとブルーベースのイメージですが、パープルPrelude Refletのパープルは青みが強くないので、イエベ春の方でも使いやすいです。
オレンジ以外の3色を使ったパープルメイクであれば、ブルベ夏タイプの方にもおすすめ。
14 Amber Dusk
LUNASOL 公式HPより引用
鮮やかな発色で、くすみのない明るいオレンジブラウン。こちらはイエローベース、とくにイエベ春タイプの方におすすめです。
フレッシュな印象になり、春から夏にかけてのメイクにぴったり。上段のラメも含めてどの色も馴染みやすく、イエベ春タイプの方は捨て色なしのパレットになります。
EX19 Serenity Breath(限定色)
LUNASOL 公式HPより引用
優しいコーラル系のピンクベージュと、澄んだブルーが綺麗なパレット。くすみのないクリアな色が得意な、イエベ春タイプとブルベ冬タイプにおすすめになります。
左下のブルーは01 Twilight Sky同様、暖かみがありイエローベースの方に馴染みます。デニムのような色合いで、イエベ春タイプの方が得意なネイビーっぽいブルーです。
イエベ春タイプの方は、ブルー以外の3色でピンクブラウンメイクもおすすめ。ブルベ冬タイプの方は、ブルーをたっぷり使ってください。
EX20 Lively Beat(限定色)
LUNASOL 公式HPより引用
落ち着きのあるレッドブラウンがメインカラーとなる、暖色系のパレット。イエローベース、とくにイエベ秋タイプの方におすすめになります。
左下のブラウンを調整することにより、さまざまなシーンで使える万能パレットです。薄付けすればナチュラルメイクに、たっぷり使用すればレッドが強く発色し、華やかな印象になります。
LUNASOL(ルナソル)アイカラーレーションの全色パーソナルカラーまとめはこちら!
全19色+新色2色の色味をパーソナルカラー解説とともにお伝えしました。
パーソナルカラー別に似合う色をまとめると、以下のとおり。
- イエベ春タイプ向け…EX21(新色)、01、11、13、14、EX12、EX14、EX19
- イエベ秋タイプ向け…EX21(新色)、07、08、09、10、EX12、EX13、EX14、EX15、EX17、EX20
- ブルベ夏タイプ向け…02、03、12、13、EX18
- ブルベ冬タイプ向け…EX22 (新色)、03、12、EX15、EX19
全体的にイエローベース、とくにイエベ秋タイプ向けのカラーが多めになります。
ぜひ、あなたにぴったりの品番を見つけてくださいね。
LUNASOL(ルナソル)アイカラーレーションの使い方は?
LUNASOL(ルナソル)アイカラーレーションの具体的な使い方については、公式HPの「HOW TO USE」になんと全色、色ごとに掲載されています(こちらから飛べます)。
推奨されている使い方を元に、ぜひ、ご自身の似合う色や使い方を見つけてくださいね。
今回は、LUNASOL(ルナソル)アイカラーレーションをご紹介しました。
アイシャドウは一つのパレットが同系色でまとめられていることが多いのですが、LUNASOL(ルナソル)のアイカラーレーションは、いくつか、オレンジ×パープルなど対照的な色が組み合わさっている品番も展開されています。
もちろん、ベーシックなカラーも含まれていますので、一つのパレットで、さまざまなアイメイクが楽しめる魅力的な商品です。
LUNASOL(ルナソル)の商品はデパートや百貨店でお求めいただけます。その他、気になったアイテムは、ルナソル公式HPにある「VIRTUAL MAKEUP」でもイメージが掴めますよ。
気になる方は、ぜひチェックしてみてください!