【KANEBO】評判の日焼け止めアリィーのラインナップと選び方!【カネボウ】
こんにちは!ファッションエッジ編集部です。
すっかり春になって暖かくなりましたね。
気持ちの良い日々が続きますが、日差しも徐々に強くなってきたと感じます。地域によっては5月には真夏日を迎えることを考えると、日焼け止め対策は今から万全にしておきたいものです。「まだ、いいか!」と油断していると、気づいたら肌荒れやシミ・シワの原因になってしまい、カバーするのは大変になってしまいますからね。
そんな訳で、本日はカネボウブランドの人気日焼け止めシリーズであるALLIE(アリィー)をご紹介します。今年こそは一層の日焼け対策をして「キレイ」を目指したいアナタへ。豊富なラインナップの中から、あなたの「悩み」にピッタリのアイテムを見つけられると思います!
また、アリィーは今年2月には顔色補正機能を持つ「カラーチューニングUV」も新発売。これまでのロングセラー商品に加え、こちらもレビューさせていただきますので要注目です!!
単純に良い日焼け止めをお探しの方はもちろん、
「アリィーって色々種類あるけど、何が違うの??」
「自分に合う日焼け止めはどれだろう??」
とお悩みの方も、ぜひチェックしてみて下さいね。
ALLIE(アリィー)のラインナップ!3タイプと5つの特徴
ALLIE 公式HPより引用
アリィーの日焼け止めは全部で3タイプ。カラー展開などを含めると全部で7種類の日焼け止めがあります。
1.ニュアンスチェンジUV(全2色) |
2.カラーチューニングUV(全2色) |
3.エクストラUV(ジェル2種/ミルク1種) |
そして、アリィーの5つの特徴がこちら。
・SPF50+、PA++++ |
・化粧下地としても使える |
・摩擦に強く落ちにくい➡(スーパー)フリクションプルーフ |
・汗&水に強い➡スーパーウォータープルーフ |
・“ADVAN”:深層部ダメージUVバリア技術搭載(カラーチューニングUVを除く) |
どれも高SPF処方やウォータープルーフ処方、擦れに強い設計になっています。日差しが強い日のアウトドアを楽しむ人にも使いやすいのが、アリィーの魅力。
また、洗顔料やボディーソープで落とせるタイプも多く、オフするときも手間がかかりません。
スーパーフリクションプルーフとは?
ALLIE 公式HPより引用
スーパーフリクションプルーフとは、通常の摩擦に耐える処方技術であるフリクションプルーフのパワーアップ版。摩擦に対する「フリクションフォースEX」と、塗膜を守る「トップコート」のダブルで、更なる安定性を実現しました。
だから、汗を拭いても日焼け止めが落ちにくく服やマスクにも付きにくい。ちなみに、カラーチューニングUVの日焼け止めは、通常のフリクションプルーフとなっております。いずれにせよ、通常の日焼け止めと比べて擦れに強い設計になっています。
とはいえ、油断と過信は禁物。マスクを長時間付けているときやタオルで肌を強く拭いたときなどは、こまめに塗り直すことが推奨されています。その方が、日焼け止め効果も持続しますよ。
スーパーウォータープルーフとは?
スーパーウォータープルーフとは、各社長時間にわたる水浴テストで耐水性を確認済みの商品に与えられる名称。カネボウの場合、通常のウォータープルーフに比べて倍の時間、80分間におよぶ耐水試験確認済みの製品に与えられるようです。
ちなみに、通常のウォータープルーフは40分。スーパーは倍の時間の実験テストに通過した製品ということですね。アリィーシリーズは、全てこのスーパーウォータープルーフとなっているので、耐水性に期待できます。
深層部ダメージUVバリア技術“ADVAN”とは?
深層部ダメージUVバリア技術である“ADVAN”とは、
・肌のシワやハリ低下の原因となるUVAをブロック |
・肌に薄く均一にフィット |
・白浮きしない |
という3つを可能にした技術のこと。
「薄板状紫外線散乱剤」と呼ばれる紫外線防止剤を配合することで、肌の深部まで到達するUVAをカットすると同時に、日焼け止めを塗ることで透明感のある仕上がりにしてくれるので、年齢サインが気になる大人の肌にも嬉しい処方技術なんです。
ALLIE(アリィー)の成分内容について
アリィーの成分内容は種類によって異なりますが、どれも
・日焼け止め・化粧下地としての機能を果たす為の成分が豊富 |
・紫外線吸収剤・紫外線散乱剤どちらも配合あり |
・保湿成分の配合もあり |
といった構成になっています。
美容液のようなスキンケア成分・機能よりも、スーパーウォータープルーフやフリクションプルーフ、トーンアップなど日焼け止め&化粧下地としての機能を重視した設計という印象です。
とはいえ、保湿成分が全く入っていないという訳ではなく、ヒアルロン酸やコラーゲン等も配合されています。普段から乾燥が人一倍気になる方は、しっかりとスキンケアをしてから使用すると、より使いやすいですよ。
また、紫外線吸収剤・散乱剤どちらも使用することで、
・なめらかで使いやすいテクスチャー |
・UVA、UVBどちらもカット |
を可能にしています。
高SPF処方でも日焼け止め独特のきしみ感がないので、ストレスを感じずに塗れるのが魅力的ですね。
ALLIEの各ラインナップの効果と特徴を徹底解説!
ここからは、各日焼け止めそれぞれの効果や特徴、値段などを詳しく解説していきますね!
ニュアンスチェンジUV:透明感+ツヤ肌を演出
ALLIE 公式HPより引用
まずは、アリィー ニュアンスチェンジUV。
このシリーズは、BRGHT WHITE(ブライトホワイト)/ROSE CHAIRE(ローズシェール)の2色展開。顔・からだ両方に使えるので、デコルテ・指先・脚先といった全身まで、ワントーン明るいツヤ肌に仕上げてくれます。
価格:1,980円/60g(税込)
・ジェルタイプ |
・顔&からだ用 |
・トーンアップパール配合 |
・スーパーフリクションプルーフ/スーパーウォータープルーフ |
・深層部ダメージUVバリア技術採用 |
・洗顔料・ボディソープで落とせる |
・汗の臭いを感じさせにくくする調香技術採用 |
BRGHT WHITE(ブライトホワイト)
ALLIE 公式HPより引用
ほんのりグリーンの絶妙カラー。真っ白ではないからこそ赤みやくすみを綺麗にカバーしつつ、透明感のある肌に整えてくれます。ジャスミン&ホワイトペシェの香り。
【こんな方にオススメ】
・肌の赤みが気になる方 |
・清潔感のある香りが好きな方 |
ROSE CHAIRE(ローズシェール)
ALLIE 公式HPより引用
血色感を演出してくれるピンク色。赤みが強すぎないので、肌に馴染みやすく日常使いしやすいカラーです。フリュイローズ&ゼラニウムの香り。
【こんな方にオススメ】
・顔色を良く見せたい方 |
・幸福感のある華やかな香りが好きな方 |
カラーチューニングUV:マスクに付きにくいカラー下地
ALLIE 公式HPより引用
アリィー カラーチューニングUVは、SNSなどで「#ノーファンデUV」で人気の最新作。
ENNUI PURPLE (アンニュイパープル)/ SUNNY APRICOT (サニーアプリコット)の2色展開で、いわゆる「カラー下地」として使えるアイテムです。色の補正効果によって顔色や色ムラをカバーし、毛穴をぼかしてくれます。
顔用なのでニュアンスチェンジUVよりも、さらに化粧崩れ防止効果が期待できますよ。口コミでも「メイクの時短になる」「これだけ塗っておけばとりあえず出かけられる」と好評です。
価格:1,980円/40g(税込)
・ジェルタイプ |
・顔用 |
・皮脂くずれに強い |
・化粧下地効果(色補正効果あり) |
・マスク・タオル等につきにくい |
・フリクションプルーフ/スーパーウォータープルーフ |
・クレンジングで落とせる |
ENNUI PURPLE(アンニュイパープル)
ALLIE 公式HPより引用
アンニュイパープルは、くすみを飛ばし「色素薄い系」「儚げ顔」メイクにぴったり。
「何だか冴えないな・・・」という時にもお肌にパッと明るい印象を与えてくれます。塗りたてよりも、少し時間が経つと自然な透明感が出てGOOD。首、デコルテまで伸ばし、顔が白く浮かないように塗るのが綺麗に仕上げるポイントです。紫陽花しずく&セージの香り。
【こんな方にオススメ】
・黄ぐすみが気になる |
・しっかり白さを出したい |
・心安らぐ澄んだ香りが好き |
SUNNY APRICOT(サニーアプリコット)
ALLIE 公式HPより引用
サニーアプリコットは肌馴染みが良く、様々な肌悩みとマッチしやすいカラー。
先ほどのニュアンスチェンジUVのローズシェールより少しオレンジっぽい色で、より青み・茶くすみ等をカバーしてくれます。薄くファンデーションを塗った時ような仕上がりが口コミで好評です。アプリコット&金木犀の香り。
【こんな方にオススメ】
・クマが気になる |
・ナチュラルにトーンアップしたい |
・ほんのり甘い香りがお好きな方 |
エクストラUV:崩れに強い!色・香料なしで使いやすさ◎
アリィー エクストラUVは、汗・皮脂・擦れに強い、無香料の日焼け止め。化粧下地効果はありますが、カラー補正効果やトーンアップ効果はなく、且つ無香料なのが他シリーズとの違いです。
お手持ちの香水や化粧下地、ファンデーションの機能をしっかり活かしたい人にオススメ。
・顔&からだ用ジェル/顔用ジェル/顔・からだ用ミルクの3種類 |
・スーパーフリクションプルーフ/スーパーウォータープルーフ |
・化粧下地効果 |
・深層部ダメージUVバリア技術採用 |
・ミニサイズの販売あり |
エクストラUVジェルN
ALLIE 公式HPより引用
エクストラUVジェルNは、顔・からだ用のジェルタイプの日焼け止めです。
内容量も多く、コスパが高いので全身に惜しみなく使えます。クリームとジェルの間の様な柔らかいテクスチャーで伸びが良く、しっとりとした塗り心地です。洗顔料やボディーソープで落とせますよ。
価格:2,178円/90g、ミニサイズは1,155円/40g(ともに税込)
【こんな方にオススメ】
・顔もからだも1本で済ませたい |
・なめらかなジェルが好き |
エクストラUVフェイシャルジェル
ALLIE 公式HPより引用
エクストラUVジェルフェイシャルは、顔専用ジェルタイプの日焼け止め。質感は通常のエクストラUVジェルと似ていますが、より保湿成分が豊富でメイク崩れや乾燥をさらに防いでくれます。化粧下地として使いたい人にオススメ。
単品使用なら普段の洗顔料でオフできますが、ファンデーションなどを使った場合はクレンジングが必要です。
価格:2,178円/60g、ミニサイズは1,155円/25g(ともに税込)
【こんな方にオススメ】
・高SPF処方で色の付かない化粧下地が欲しい |
・お肌の乾燥が気になる |
エクストラUV パーフェクトN
ALLIE 公式HPより引用
アリィー日焼け止めシリーズで唯一のミルクタイプ。
サラサラとした液体で、少しのベタつきも気になってしまう方にピッタリです。口コミでは「乾燥やきしみが気にならない」「白い粉が付いたりしない」と、塗り心地に関しても好評。
落とすときはクレンジングを使いましょう。
価格:2,178円/60ml、ミニサイズは1,155円/25ml(ともに税込)
【こんな方にオススメ】
ミルク(液体)タイプの日焼け止めが欲しい |
しっとり感よりも、サラッと感重視 |
【アリィーを選ぶポイント】悩み別、日焼け止めはこれ!
アリィーの日焼け止めはSPF値やWP処方など共通点が多いので、どれを買おうか迷ってしまう方も多いはず。
そこで、日焼け止めの選び方のコツをまとめてみました。
肌の悩み/なりたい肌で選ぶ
まずは自分の一番の肌悩みが何か/どんなお肌になりたいかを分析し、それに合った日焼け止めを選んでいきましょう。
【透明感を出したい】
ニュアンスチェンジUV |
カラーチューニングUV |
【赤みが気になる】
ニュアンスチェンジUV(ブライトホワイト) |
【血色感をプラスしたい】
ニュアンスチェンジUV(ローズシェール) |
【毛穴、黄ぐすみが気になる】
カラーチューニングUV(アンニュイパープル) |
【毛穴、クマが気になる】
カラーチューニングUV(サニーアプリコット) |
【化粧崩れをしっかり防ぎたい】
エクストラUVフェイシャルジェル |
使う部位で選ぶ
アリィーの日焼け止めは全て顔に使用できます。しかし、顔専用をチョイスすると化粧崩れ対策効果UPです。
【顔専用の日焼け止めはこちら】
カラーチューニングUV |
エクストラUVフェイシャルジェル |
顔専用のものをからだに使っても良いのですが、伸びや塗り心地、落としやすさを考慮すると、やはりからだには全身に使えるタイプを使った方がベター。
テクスチャーの使用感で選ぶ
日焼け止めは基本的に毎日、そして場合によってはその日の内に塗り直しが必要なアイテム。だからこそ自分が使っていて「心地いい」「使いやすい」と感じるかどうかは重要なポイントです。
もしもミルク(さらさらの液体)派なら、エクストラUVパーフェトN一択。ジェルでは実現できない、ちょっとパウダリーでサラッとしたテクスチャーが、ベタつきやすい真夏にもってこいです。
一方、ジェル派は選択肢が増えます。アリィーのジェルはどれも付け心地が良いので、色みや香りなども考慮して選んでいきましょう(上述参照)。エクストラUVシリーズは無香料なので、香り付きコスメが苦手な方も使えます。
石鹸で落ちる?ALLIE(アリィー)日焼け止めの正しい落とし方
石鹸で落とせるのはこの4つ!
ニュアンスチェンジUV(ブライトホワイト) |
ニュアンスチェンジUV ローズシェール |
エクストラUVジェル |
エクストラUVフェイシャルジェル |
これらは石鹸、洗顔、ボディーソープで落とすことができます。たっぷりの泡で包み込むように洗ってあげましょう。
ただし、クレンジングが必要なファンデーション等を併用した場合は、やはりクレンジング料で落とす必要があります。石鹸等で落とせるのは、あくまでも単品使用時です。
この3つはクレンジングが必要!
カラーチューニングUV(アンニュイパープル) |
カラーチューニングUV(サニーアプリコット) |
エクストラUV パーフェクトN |
こちらの3つに関しては、単品使用時もクレンジングが必要です。
とはいえ、専用のクレンジングは必要ありません。お手持ちのメイク落としで大丈夫ですよ。お肌に負担をかけないよう、いつものクレンジングで優しくオフしてあげましょう。
終わりに:ALLIE(アリィー)で理想の日焼け止めを見つけよう!
ALLIE 公式HPより引用
いかがでしたでしょうか。
アリィーの日焼け止めは、どれも魅力的なものばかり。真夏がやってくる前に自分に合うものを探しておきたいですね。
ちなみに編集部のイチオシは、今年発売されたカーラーチューニングUV。マスク生活が当たり前となった今、ベースメイクは簡単に済ませたい。そんな時にUV対策もベースメイクも1本で済ませられるカラーチューニングUVは、とっても強い味方です。
気になる方はぜひ、KANEBOオフィシャルサイトをご覧ください!!
https://www.kanebo-cosmetics.jp/allie/
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
コメント