年代問わず、多くの方が悩んでいる肌トラブルといえば「毛穴」ではないでしょうか??
毛穴汚れが目立ちやすくなった肌、黒ずみやいちご鼻を解消する洗顔料をご紹介します!

今回は、美容と化粧品のプロである、ファッションエッジ編集部がセレクトした、しつこい毛穴汚れを一掃してくれる洗顔料を一挙大公開します!
「毛穴にオススメって書いてある洗顔料、沢山あり過ぎて迷う」「毛穴の詰まり、黒ずみ、いい加減どうにかしたい…」
今回は、そんなお悩みをお持ちの方のため、人気な毛穴ケア洗顔料を成分・口コミ・処方技術まで徹底的に調査しました。
ドラッグストアなどの市販で買えるプチプラから、気分も高めてくれるデパコスまで、編集部おすすめの毛穴ケア洗顔料を厳選しましたので、ぜひチェックしてみて下さいね!
毛穴ケアに効果な【毛穴洗顔料】は?種類を解説!
まず第一に、洗顔で効果的に毛穴ケアを行うには、自分に合った種類の洗顔料を選ぶ必要があります。
毛穴ケアの為の洗顔方法は、主に以下の4つ。
- 酵素洗顔
- クレイ洗顔
- スクラブ洗顔
- 炭酸洗顔
「酵素とクレイ」「炭酸とスクラブ」といったように、複数の毛穴ケア成分を含んだ洗顔料も珍しくありません。
肌が強い方は、どの洗顔方法も比較的挑戦しやすいと思いますが、お肌の弱い方や乾燥が気になる方は酵素洗顔やクレイ洗顔などを部分的に週に2回程度、あるいは毛穴汚れが気になる時だけ使っていくのがベスト。
ということで、次項からは各洗顔方法の特徴や、どのタイプがどんな方にオススメなのかをまとめてみました。ぜひ、下記を参考に選んでみて下さい!
【酵素洗顔】お肌をもちっと柔軟に!スペシャル感を味わえる
- 【酵素洗顔がオススメな方】
- ・肌全体のゴワつきも気になる
・スペシャルケア用の洗顔料が欲しい
酵素洗顔の特徴は、硬くなったお肌を柔軟にしてくれること。
酵素にはタンパク質を分解するプロテアーゼやパパイン、皮脂を分解するリパーゼといった種類があります。これらが古い角質や毛穴汚れを分解し、洗い流すことで詰まり毛穴や肌のゴワゴワが解消できる仕組みとなっています。
また、酵素洗顔は個包装のパウダー状の洗顔がほとんどで、スペシャルケア用に使いやすいのも魅力。ただし、酵素がタンパク質などを分解する影響で肌が乾燥しやすくなる人もいるので、お肌の様子を見ながら使用う頻度を調節しましょう。
【クレイ洗顔】ペースト状&サッパリとした洗い心地!
- 【クレイ洗顔がオススメな方】
- ・ペーストタイプ(一般的な洗顔フォーム)が好き
・スッキリ、サッパリした洗い心地が好み
クレイ洗顔は様々な種類があり、特徴も異なります。クレイとは粘土や泥を指し、皮脂や汚れを吸着する性質を持っています。
さらに、汚れを吸着した瞬間、代わりに洗顔料に含まれる保湿成分がお肌に届く点が特徴。
【代表的なクレイと特徴】
・モンモリロナイト(ベントナイト)…皮脂を無理なく効率的に吸着。
・ガスール…ミネラルが豊富。洗浄力と保湿力がある。
・マリンシルト(クチャ)…粒子が小さく、毛穴汚れをしっかり吸着。
【スクラブ洗顔】肌が強い人はコレ!高洗浄力のスペシャルケアに!
- 【スクラブ洗顔がオススメな方】
- ・肌が強い
・スペシャルケア用の洗顔料が欲しい
スクラブ洗顔は、ツブツブした粒子が物理的に古い角質を剥がし、スベスベのお肌に整えてくれます。
1度の洗顔でも、皮脂汚れ・角質汚れが蓄積した肌もスッキリ爽快に。スクラブは「ソルトスクラブ」が一番ポピュラーですが、洗顔料の場合は「シュガー」や「モモ核」、「重曹」「こんにゃく」なども人気です。
【スクラブの種類】
・ソルト…粒子が大きく、しっかりと角質を剥がす。
・シュガー…保湿効果もあり、後肌はソルトスクラブよりしっとりめ。
・モモ核…桃の種子由来。スクラブならではのツブツブ感があるが比較的やさしめの肌あたり。
・こんにゃく(マンナン)…ぷにぷにとした弾力のある柔らかいスクラブ。
・重曹(炭化水素Na)…水と合わさると柔らかな質感に。角栓を浮かせて毛穴を汚れをオフ。
【炭酸洗顔】血行促進とクセになるパチパチ感!
- 【炭酸洗顔がオススメな方】
- ・泡で出てくる洗顔が好きな方
・血行不良によるくすみが気になる方
炭酸洗顔は、二酸化炭素が皮脂汚れを浮かせ、炭酸泡が毛穴の奥に入り込み汚れをキャッチしてくれる洗顔料。さらに、血行促進効果も狙えるのが他の洗顔料との大きな違いです。
泡で出てくるタイプが主流なので、泡立ても不要で忙しい朝や疲れた日の夜にもピッタリなことが特徴。
【黒ずみ&いちご鼻に】毛穴洗顔料おすすめ6選! ドラッグストア編
カネボウ suisai(スイサイ)ビューティクリア パウダーウォッシュN

【価格】
- 0.4g×32個(通常サイズ)/1,980円(税込)
- 0.4g×15個(トライアル)/990円(税込)
【特徴】
- 初めて酵素洗顔を使う方にオススメ
- フワッとした泡立ち
ドラッグストアで購入できるプチプラ酵素洗顔を試すなら、まずはsuisai(スイサイ) 。1,000円以下のトライアルから販売されています。
皮脂を分解する酵素「リパーゼ」とタンパク質を分解する「プロテアーゼ」の2種類の酵素を配合。皮脂汚れ・角質汚れの両方にアプローチでき、毛穴の詰まりを洗浄し肌を柔軟にします。
花王 公式オンラインストア
ファンケル(FANCL) ディープクリア洗顔パウダー

30個入り/1,980円(税込)
【特徴】
- 保湿成分が豊富
- クレイ&炭も配合
- もちっとした泡立ち
続いては、 ファンケル ディープクリア洗顔パウダー。実際には酵素だけでなく、汚れを吸着し除去する炭やクレイも配合された洗顔パウダーです。
保湿成分も多数配合されているので、洗浄力だけでなくお肌の潤いにも配慮したバランスの良い成分設計となっています。
酵素洗顔の中でも比較的もっちりとした泡を作れるのも特徴で、洗顔中も泡がヘタレにくく、小鼻の脇や生え際までしっかりと洗顔が可能。敏感肌の方にもピッタリの構成になっていますので、気になる方はぜひ一度試してみてください!
ロゼット 洗顔パスタ 海泥スムース

120g/547円(税込)
【特徴】
- お手頃な価格、取扱店が多い
- 比較的お肌が強い方向き
- 脂性肌~普通肌さんに
ロゼット 洗顔パスタ 海泥スムースはクレイ洗顔界における大定番。
海泥、カオリン、タルクの3つのクレイを配合した洗浄力が高めの洗顔料で、毛穴詰まり、ザラつき、古い角質によるくすみもしっかりオフし、つるつるとしたお肌に導きます。
泡立ちも非常によく、モコモコとしたボリューミーな泡が作れて、洗い上りはスッキリ爽快です!

ちなみに乾燥が気になる方は、緑よりもしっとりした洗い上りの黄色のパッケージの方がオススメ。同価格でクレイも配合されていますが、アルガンオイル配合でより潤いに配慮されています。
花王 ビオレ スキンケア洗顔料スクラブin

130g/469円(税込)
【特徴】
- スクラブ配合だけど、低刺激で使いやすい
- お手頃な価格、取扱店が多い
花王 ビオレ スキンケア洗顔料スクラブin はスクラブインの洗顔料。古い角質によるくすみやゴワつきケアしてくれます。
肌当たりのやさしいパウダースクラブで、痛みを感じにくく毎日でも使用しやすい洗顔料です。泡立ちの良さも好評で、きめ細かな泡が毛穴の汚れもスッキリオフ。
石澤研究所 毛穴撫子 重曹スクラブ洗顔

石澤研究所 公式HPより引用
100g/1,320円(税込)
【特徴】
- シンプルな成分構成
- アミノ酸系洗浄成分がベース
- 優しい泡立ち
石澤研究所 毛穴撫子 重曹スクラブ洗顔。重曹スクラブパワーで柔らかスベスベ肌へと導きます。
「毛穴撫子」の成分内容は「炭酸水素Na」「タルク」「ココイルグリシンNa」「シリカ」のたったの4つ。余計な成分が入っていない分、スクラブながら肌への負担も少ない洗顔料。
リピーターも多く、「毛穴汚れが落ちて肌がツルツルになった!」「毛穴がキュッと引き締まる感じ!」など嬉しい口コミが多数寄せられている実力派。
マンダム ビフェスタ 泡洗顔料ブライトアップ

180g/602円(税込)
【特徴】
- ふわっと濃密な泡
- ピーリング成分も配合
マンダム ビフェスタ 泡洗顔料ブライトアップ は、キメ細かい濃密な泡が毛穴汚れにアプローチしてくれる洗顔料。また、ピーリング化粧品にも用いられる角質柔軟成分「乳酸」も配合し、柔らかなでクリアな肌に整えます。
保湿成分として吸着性ヒアルロン酸も配合。
さらに、潤い感を重視したい方はピンクのモイストタイプもおすすめ。保湿成分としてコラーゲンが配合されており、ピーリング成分の乳酸は配合されていないので、よりマイルドな設計です。
【黒ずみ&いちご鼻】毛穴洗顔料おすすめ6選 デパコス編
続いて、デパコスを中心にちょっと贅沢な価格帯の洗顔料に注目してみましょう。
毛穴ケア効果はもちろん、デパコスだからこそ優雅な気分を堪能できる洗顔料が勢揃いです!
DECORTE(コスメデコルテ)フィトチューン クリア パウダーウォッシュ(洗顔ネット付)

40g/3,300円(税込)
【特徴】
- 普段落としきれてない汚れもきっちりオフ
- 様々な方法で毛穴汚れにアプローチ
- フムエキス配合
酵素・炭酸・ピーリング成分の3つを配合。多方面から毛穴汚れや古い角質などを除去するパウダー状の洗顔料。
コーセーの研究によって、毛穴を目立ちにくくする効果が明らかとなった「フムエキス(腐植土抽出物)」も配合されているのがコスメデコルテならではの特徴。
IPSA(イプサ)ルミナイジング クレイe

100g/4,400円(税込)
【特徴】
- スペシャルケアに使えるクレイパック
- 乾いた肌・濡れた肌両方に使用できる
- スクラブも配合
厳選された4種のクレイが毛穴汚れをしっかり吸着し、クレイパックで光を反射しやすいキメ肌に。さらに、球状のスクラブが古い角質を一掃し、くすみの原因をオフ。
ベタつきが気になる時は乾いたお肌に、ゴワつきが気になる時は濡れた肌に使用。肌状態に合わせて使い方をアレンジするのが効果を実感するコツ。週に1~2回の使用が推奨されています。
ORBIS u(オルビスユー) ウォッシュ

120g/1,980円(税込)
【特徴】
- 毎日使える洗顔料
- 香料不使用
- ボリューミーな泡が作れる
後に使う化粧水などの浸透感も高めるブースター洗顔料で、もっちり弾力泡×スッキリ後肌で洗い心地が自慢。
「毛穴汚れやくすみの気にならない、うるおい肌へと整えてくれます。
モロッコ溶岩クレイを配合し、毛穴汚れを吸着しつつ、お肌の潤いにも配慮した設計です。スッキリした洗い上りなのに、後肌はどこかしっとりする感覚がやみつきに。
SABON(サボン)フェイスポリッシャーリフレッシング(ミント)

200ml/4,950円(税込)
【特徴】
- 清涼感のあるミントの香り
- ソルトスクラブ配合
SNSや口コミサイト、美容雑誌に多く取り上げられているサボンのフェイスポリッシャー。見た目も効果も高評価、大人気のスクラブ洗顔料です。
ホホバオイル由来と海塩のスクラブが毛穴詰まりや古い角質を磨き上げて、ツルツル&スベスベなお肌に整えます。
大人気なミントの香りの他に、心落ち着くラベンダーの香りも選べますよ。
est(エスト)アクティベート サーキュレーター

170g/4,950円(税込)
【特徴】
- 乾燥が気になるお肌にも使いやすい洗浄力
- ヘタれにくい泡
- 乾いた肌に使う
乾燥肌も使いやすい炭酸泡洗顔のエスト アクティベート サーキュレーター。手では作れないほど、濃密でヘタれにくいモッチリ泡洗顔。とってもキメの細かい泡が毛穴に入り込み、ザラつきをスッキリ落とします。
ベースとなっている洗浄成分はマイルドな脱脂力で、お肌に必要な潤いは残したまま洗顔できるのが魅力。乾いた肌に使用するので、洗顔の時間も更に短縮できます。
花王 公式オンラインストア
ドクターシーラボ VC100ホットウォッシングフォーム

120g/2,090円(税込)
【特徴】
- じんわり温かい炭酸泡
- 汚れや血行不良によるくすみもケア
- クレイ&酵素配合
クレイや酵素を配合した炭酸の泡洗顔。酵素&クレイ配合で炭酸泡が毛穴に入り込み、ホットクレンジングのように、じんわりと温かな泡が毛穴に入り込み汚れを浮かせます。
炭酸&熱の力で血行も促進されるので、明るい印象のお肌に。
さらに、ビタミンC誘導体やヒト型セラミドなど美肌に嬉しい成分も豊富。ただ洗うだけじゃ物足りない、プレミアム感をお求めの方にぴったりです。
終わりに:効果的な毛穴洗顔を行う6つのコツ
ここまで、編集部オススメの毛穴ケア洗顔料を紹介してきました。そして、洗った直後だけのとどまらず、その後も毛穴の目立たない素肌でいたいですよね。
最後になりますが、そんな毛穴洗顔の極意は、以下の6STEPです!
- しっかり泡立てる!ネットの使用は必須
- お肌に泡を滑らせるような感覚で
- 泡を乗せるのは基本は30秒以内
- 洗い流しは35度以下のぬるま湯
- 終わった後はしっかり保湿
- 1日で効果を出そうとしない
特に重視してほしいのが、6番目の項目。1回で結果を出そうとすると、つい洗顔をしすぎてしまって、別の肌トラブルの原因にも繋がります。
特に、酵素やクレイ、スクラブなどは1度でも毛穴をつるんとリセットしてくれますが、肌に必要な潤いまで奪われたり、バリア機能が低下してしまうリスクも潜んでいるので、とにかく洗い過ぎに注意。
「毛穴ケア用の洗顔料を使った直後は毛穴がつるんとしているのに、時間が経つと元に戻ってしまう・・・」
こんな経験をしたことがある方は、保湿不足や洗い過ぎが原因かもしれません。
ぜひ、この6つを意識して、自分に合った毛穴ケアを見つけてみて下さいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!