
幅広い層から人気を集める『KISSME FERME(キスミーフェルム)』のアイシャドウパレットは4色からなるパレットは質感の異なるクリアラメ、トーンカラー、ディープカラーで構成されています。
今回は「02 アプリコットビジュー」を紹介します。 使用方法からチップの使い心地まで徹底解説しちゃうので、ぜひ最後までご覧ください♡
キスミーフェルム スタイリングアイパレットとは?

【価格】1,430円
【容量】4.8g
スタイリングアイパレットはこだわりぬいた色、質感、輝きで繊細なグラデーションを作り上げる4色のアイシャドウパレットです。カラーは全4色あり、いずれもまぶたに溶け込む肌なじみの良いカラー展開。
パウダーでありながらしっとりとした質感で、まぶたに溶け込むように塗ることが可能です。
キスミーフェルムスタイリングアイパレットの特徴
- ・テクニック要らずで立体感のある目元に仕上がる
- ・濡れたようなツヤと繊細ラメで大人の可愛さを演出
- ・チップでもブラシでもきれいに仕上がる
- ・オレンジとピンクとのグラデで季節を問わず多幸感のある目元に
スタイリングアイパレット 02アプリコットビジューはテクニックレスで簡単に美しいグラデーションが完成。目元に自然な立体感をプラスしてくれます!
キスミーフェルム スタイリングアイパレットの使用方法

- ステップ1 オレンジのトーンカラーをアイホール全体に広げる。
- ステップ2 ピンクのトーンカラーを重ね、オレンジになじませる。
- ステップ3 ブラウンの締め色を目のキワにのせる。
- ステップ4 クリアラメをまぶたの中心や目頭にのせる。
付属のチップはブラシ付き。ステップ1、ステップ2はブラシで行い、ステップ3、ステップ4はチップで行うと自然なグラデーションになります。単色や2〜3色づかいで抜け感ある目元に導きます。
【レビュー】キスミーフェルム スタイリングアイパレット 02アプリコットビジューの実際の使用感
実際にスタイリングアイパレット 02アプリコットビジューを使用してみました!
今回はパッケージ通りに基本の塗り方を試してみます。
まずチップでとってみた感想ですが、良い意味でパウダー感が全然ありませんでした! バームのようにしっとりしており、肌にのせるとみたままの発色です。こんなにしっかり色づいているのに簡単にグラデーションができるのかな…? と思いましたが、問題なくカラーを重ねることができました。

しかも、重ねてもくすんだ色にならない点が◎ オレンジとピンクが重なり、血色感あるブラウンピンクに!
締め色のブラウンはしっかり発色なのに粉浮きしないのでアイラインとしても使用できそうです。
筆者のおすすめポイント
まず感動したのはラメとツヤ感の上品さです。クリアラメは肌になじむゴールドラメ。大きすぎない粒なのにしっかり主張しており、自分でもうっとりするような濡れたような瞳に♡ まぶたに密着するので時間がたってもラメが飛び散ることなく、キラキラが持続していました!
筆者はこのクリアラメにどハマりして、手持ちのアイシャドウにも合わせています(笑)

また、驚きなのは付属のチップ。画像の右目は付属のチップでアイシャドウをのせた目。左目は普段使用しているアイシャドウブラシやブランディングブラシでアイシャドウをのせた目です。
ブラシを使用した方がややベースカラーの印象がふんわりしますが、ほとんど違いがわかりません! 普段は持ち歩き用のブラシをバッグに入れているのですが、このスタイリングアイパレットはブラシ不要。付属のチップで綺麗な目元が完成しちゃいます!
スタイリングアイパレット 02アプリコットビジューはどこで買える?
今回ご紹介したスタイリングアイパレット 02アプリコットビジューは、全国のドラッグストアやバラエティショップ、公式オンラインショップで購入できます。
なお、2025年4月にはスタイリングアイパレットから限定色も発売されています。あわせてチェックしてみてくださいね♡