【KANEBO・新作】「クリーム イン デイⅡ」「クリーム イン ナイトⅡ」とは?特長や前作との違い、使用感を徹底解説♡【カネボウ】

2025年9月5日(金)、「KANEBO(カネボウ)」の朝用・夜用クリームがリニューアルして新登場!「胎脂」に着想を得た独自の保湿技術「TAISHI™ Complex※1」を新配合し、有効成分による美白効果※2・シワ改善※3も実現した、まさに次世代スキンケアの決定版です。

この記事では、KANEBO「クリーム イン デイⅡ」「クリーム イン ナイトⅡ」の特長から実際の使用感、リニューアル前後の比較まで気になるポイントを徹底解説。購入の参考に、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね♡

目次

KANEBO「クリーム イン デイⅡ」「クリーム イン ナイトⅡ(医薬部外品)」はどんなクリーム?

【発売日】2025年9月5日(金)
【先行発売】2025年8月27日(水):一部店舗・EC※、KANEBO公式オンラインショップ
KANEBO公式オンラインショップでは、7月16日(水)9時半〜8月22日(金)15時半まで予約受付中

※@cosme TOKYO・@cosme NAGOYA・伊勢丹新宿店・ジェイアール名古屋タカシマヤ・阪急うめだ本店・マサヤ一番街店・@cosme SHOPPING・イセタン ビューティー オンライン・COLORSTUDIO・MASAYAオンラインショップ・HANKYU BEAUTY ONLINE

ブランドを象徴するアイテムである朝と夜のクリームに、有効成分と新たに開発された「胎脂」の擬似機能成分「TAISHITM Complex*1」を配合したクリーム。角層機能が未熟なおなかの中の赤ちゃんの肌を守り、劇的な環境変化による乾燥から肌を守るはたらきを持つ「胎脂」の機能から着想を得た新発想のスキンケアです。

「TAISHI™ Complex※1」とは、胎脂が持つ高い保水性と抱水性を模倣して開発された擬似胎脂成分。基剤(長鎖分岐脂肪酸コレステリル、マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル)と保湿成分(N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、濃グリセリン)を組み合わせ、肌をうるおいの膜でやさしく包み込みます。

KANEBO「クリーム イン デイⅡ」の特長

【価格】9,350円(税込)
【容量】40g
【香り】フレッシュフローラル

乾燥や紫外線などの日中ダメージから肌を守り、もっちりと立ち戻る柔らかなツヤ肌へと導く朝用クリーム。お肌をケアしながらメイクキープも叶う一石二鳥のアイテムとなっています◎

特長1:進化した「オールデイシールド」塗膜技術

表情豊かな日中の肌に寄り添う伸縮性の高い「オールデイシールド」塗膜技術を採用。朝の塗布後から夕方まで、うるおいを持続させながら乾燥やテカりによるメイク崩れを徹底防止します。ファンデーションの密着力やヨレにくさを高めるよう調整されており、スキンケアからメイクまでを快適につなぐ使用感が魅力です。

特長2:W有効成分で肌荒れ・ニキビにアプローチ

紫外線防御機能(SPF30・PA+++)に加えて、ニコチン酸アミド、グリチルリチン酸ジカリウムを配合し、日中の肌荒れやくすみもケア。朝の肌を心地よく整え、しっとりと肌がやさしく守られているような感覚が続き、使うたびに安心感が広がるような使い心地です。

【レビュー】KANEBO「クリーム イン デイⅡ」の使用感

朝の肌に、まるで光をまとったようなツヤとハリを。KANEBOの「クリーム イン デイⅡ」は、日中の肌を守りながら美しさを引き出す日中用クリーム。ここからは、KANEBO「クリーム イン デイⅡ」を実際に使ってみた感想をレビューします。

質感・使いやすさ

新しいクリームを使う前に、まずは化粧水で肌を整えます。筆者は普段からスキン ハーモナイザーを愛用しているため、やや使用感のあるパッケージですがご容赦ください。化粧水でしっかりとうるおいを与えたあと、クリームを試してみます。

テクスチャーはなめらかで、軽すぎず重すぎない絶妙な質感。SPF30・PA+++のクリームとは思えないほど、スキンケア感のある心地よさです。ナイトクリームと比べると、より軽やかで透明感を引き出すような仕上がりで、ほんのりトーンアップしたように感じられました。

ベタつきが少なく、さらりと使えるのも好印象です。

うるおい感

朝、どんなにスキンケアを重ねても、メイクしたてのようなみずみずしい仕上がりや、思わず触れたくなるような肌感を一日中キープするのは、年々難しく感じることが増えてきました。

「クリーム イン デイⅡ」は、さらっと伸びて軽やかなのに、不思議と肌はしっとり。まるで丁寧にスキンケアを重ねたあとのような肌感を実感できました。

さらに驚いたのは、メイクをした後でもこの質感が続くこと。思わず感動してしまう仕上がりでした。

筆者自身、混合肌でTゾーンには皮脂吸着系のお粉を使うことが多いのですが、乾燥に耐えきれず額がカサついてしまうことも…。そうしたタイムリーな悩みにも寄り添ってくれるような使用感でした。同じような肌悩みを持つ方にも、ぜひ一度試していただきたいアイテムです!

化粧ノリ

薄膜なのにしっとり。厚塗り感もなく、スキンケアの後すぐにメイクを重ねても、ファンデーションがもろもろしたり、ヨレたりすることはありませんでした。

SPF30・PA+++のクリームなので、下地は肌悩みが気になる部分にだけピンポイントで使用。その上からファンデーション、お粉の順に仕上げました。

朝、十分にスキンケアをする時間が取れない方にとっても、頼れる存在になってくれるクリームだと感じます。

そして何より、デイクリームでこの仕上がり。頬骨には自然なツヤも♡。朝晩と継続して使ったら、どんな肌感に出会えるのか、自然と期待が高まります。

KANEBO「クリーム イン ナイトⅡ(医薬部外品)」の特長

【価格】13,750円(税込)
【容量】50g
【香り】ウォームフローラル

睡眠中の肌をうるおいで満たし、柔らかなハリ肌に導く医薬部外品の夜用クリーム。有効成分が角層まで浸透し、寝ている間に肌の美しさを育んでくれる頼もしいアイテムです♡

特長1:「オーバーナイトシールド」で一晩中保湿

水分蒸発量の多い夜の肌に密着し、うるおいで睡眠中の肌を包み続ける「オーバーナイトシールド」塗膜技術を採用。ぷるんとした厚みと弾力のある塗膜で肌を包み込むことで、翌朝の肌のやわらかさ・弾力感を心地よく実感できる仕上がりを実現します。

特長2:有効成分ナイアシンアミド配合で肌悩みをケア

ふっくらとしたハリ感を目指す保湿構造に加え、有効成分のナイアシンアミドを新たに配合し、真皮と表皮にアプローチしてシワを改善※3。メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐなど、より多機能な夜のケアへと進化しました。

【レビュー】KANEBO「クリーム イン ナイトⅡ」の実際の使用感

KANEBO「クリーム イン ナイトⅡ」は、眠りながらやさしくうるおいを与え、翌朝の肌のしっとり感が印象に残るクリームですここからは、KANEBO「クリーム イン ナイトⅡ」を実際に使ってみた感想をレビューします。

質感・使いやすさ

クリーム イン デイⅡに比べて、透明感がありみずみずしいテクスチャーが印象的。一般的にナイトクリームはこっくりと重たい仕上がりのものが多いですが、本品は軽やかで、ベタつきが苦手な方にも心地よく使えました。

実際に使ってみると、塗布後はテクスチャーの軽やかさとは対照的に、肌がしっとりと感じられたのが印象的です。使用感のギャップに驚かされ、ブランドならではのこだわりを感じました。

すでにファンが多いKANEBOのクリームシリーズですが、今回も塗布後の肌なじみの良さに満足感が得られました。個人の感想ではありますが、人気の理由を体感できたように思います。

うるおい感

こっくりとしたクリームは時間が経つと物足りなさを感じることもありますが、こちらは塗布後も肌がしっとりした印象が続きました。軽やかなテクスチャーながら、使い心地に安心感があります。

医薬部外品である点も魅力のひとつ。承認された効能に基づき、毎日のケアに取り入れやすいと感じました。

また、口コミを拝見すると「もともと愛用していたけれど、今回のリニューアルでさらに心地よくなった」といった前向きな声も寄せられています。編集部としても、人気の理由をあらためて実感するレビューとなりました♡

翌日の状態

クリームを使用した翌朝、洗顔をした際に、いつもより肌がやわらかく、しっとりしているように感じました。肌のコンディションも心地よく、朝のスキンケアをして再びデイクリームを重ねることで、1日の始まりがより前向きになった気がします。まさに“心地よい循環”を体感。

さらに、香りも魅力的なポイント。フレッシュフローラルとウォームフローラルのやさしい香りは、朝と夜それぞれの時間に寄り添い、気分まで整えてくれました。

【比較】前作「クリーム イン デイ」「クリーム イン ナイト」との違いは?

日中と夜、それぞれの肌環境に寄り添うカネボウの名品「クリーム イン デイ」と「クリーム イン ナイト」が、より高機能な医薬部外品として進化した「クリーム イン デイⅡ」「クリーム イン ナイトⅡ」。ここでは、前作との違いをわかりやすく比較し、それぞれのアップデートポイントをご紹介します。

「クリーム イン デイ」と「クリーム イン デイⅡ」

項目クリーム イン デイクリーム イン デイⅡ
区分化粧品医薬部外品
主要成分植物エキス(フカスセラツスエキス、カモミールエキスなど)
※TAISHI™ Complexなし
ナイアシンアミド(シワ改善※3・美白※2)
TAISHI™ Complex※1
SPF/PASPF20・PA+++SPF30・PA+++
塗膜技術ベビーソフトオイルオールデイシールド
容量40g40g
税込価格8,800円9,350円

紫外線防御力がSPF20・PA+++からSPF30・PA+++にアップし、日中の肌をよりしっかりと守れるように。さらに、シワ改善※3・美白※2

有効成分である「ナイアシンアミド」と、ブランド独自の保湿成分「TAISHI™ Complex※1が新たに配合され、スキンケア効果も強化されました。塗膜技術も「オールデイシールド」へと刷新され、長時間うるおいをキープできる処方にアップデートされ、より高機能かつ多機能になクリームへと進化したことがわかります◎

「クリーム イン ナイト」と「クリーム イン ナイトⅡ」

項目クリーム イン ナイトクリーム イン ナイトⅡ
区分化粧品医薬部外品
有効成分なしナイアシンアミド(シワ改善・美白※2)
主要保湿成分フカスセラツスエキス、
ビターオレンジ果皮エキス、
甜茶エキス、グリセリン
TAISHI™ Complex※1
N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、
濃グリセリン、海藻エキス、天然ビタミンE
保湿技術ベビーソフトオイルオーバーナイトシールド
容量40g50g
税込価格11,000円13,750円

新たに有効成分である「ナイアシンアミド」を配合し、シワ改善※3と美白※2ケアが可能に。さらに、肌を包み込むように保湿する独自成分「TAISHI™ Complex※1や、進化した保湿膜技術「オーバーナイトシールド」によって、夜の肌に深いうるおいを与えます。容量が40gから50gに増量され、以前よりたっぷり使用できるようになったのも嬉しいポイントですね♡

【口コミ】KANEBO「クリーム イン デイⅡ」「クリーム イン ナイトⅡ」の評判は?

リニューアルによって医薬部外品となり、機能性が大幅に進化した「クリーム イン デイⅡ」と「クリーム イン ナイトⅡ」。ここではそれぞれの口コミをご紹介します。使用感や仕上がり、肌変化への実感など、のリアルな評価をぜひチェックしてみてください!

従来のものでも十分でしたが、更なるアップデートを試みるとはすごすぎる。

さて、体感ですが、テクスチャーは変わらず、むしろ滑らかさがアップした気がします。

化粧崩れに関しても、確かに潤いはそのままで、皮脂崩れを感じにくくなっている!

従来のものでも十分だったはずなのに、まだまだ変化を感じられることができるなんて、大興奮です!

https://www.cosme.net/reviews/515537192/

40代・混合肌、真夏の夜に使用しました。

「肌負担なくスッと伸びるテクスチャーで、こすらず膜を作るようにやさしく塗り広げると、つやつやとした仕上がりになります」と体験会でKANEBOの方が教えてくれた塗り方がとても参考になりました。

まるで肌がやさしく守られているような安心感があり、朝までしっとり感が持続。翌朝はキメが整って、肌がふっくらなめらかに感じられました。

香りも落ち着きのある上品な香りで、眠る前のリラックスタイムにぴったり。香りに包まれながら1日を終えるのが心地よかったです。

短期間でも肌の調子が安定し、夏でも快適に使える夜用クリームだと実感しました。秋冬にもリピートしたくなる一品です。

https://www.cosme.net/reviews/515542934/

いずれも保湿力や使用感に関して高評価が多く、リピーターが多いアイテムでした。新製品でどのように進化したか、発売後の口コミも注目です!

KANEBO「クリーム イン デイⅡ」「クリーム イン ナイトⅡ」どんな人におすすめ?

KANEBO「クリーム イン デイⅡ」「クリーム イン ナイトⅡ」は、特に下記のような人におすすめです。

「クリーム イン デイⅡ」がおすすめな人

  • メイク崩れが気になる方
  • 日中の乾燥ダメージを防ぎたい方
  • 化粧下地としても使える多機能スキンケアを求める方
  • スキンケアをしながらUVケアもしたい方に

「クリーム イン ナイトⅡ」がおすすめな人

  • エイジングケア※4を本格的に始めたい方
  • 美白ケア※2と保湿を同時に叶えたい方
  • 夜の集中ケアで翌朝の肌変化を実感したい方
  • リッチなテクスチャーを好む方

筆者のおすすめポイント

今回のリニューアルでは、赤ちゃんの肌を守る胎脂をヒントにした「TAISHI™ Complex※1」が配合され、ブランドならではの発想から、研究姿勢やこだわりを感じました。

まだまだ暑さが続き、紫外線によるダメージを感じやすい時期。肌の調子がゆらぎ、スキンケアを見直したいと思う方も多いのではないでしょうか。そんな絶妙なタイミングで発売されるのがこのクリーム♡

秋冬に向けてクリームを取り入れる方も増えてくる季節ですが、やはりスキンケアの基本は保湿。使用感も心地よく、毎日のお手入れにプラスしやすいアイテムだと感じました。

予約・購入方法:確実に購入するには?

カネボウ「クリーム イン デイⅡ」「クリーム イン ナイトⅡ」は、2025年9月5日(金)より全国発売。百貨店のカネボウカウンターや化粧品専門店、カネボウ公式オンラインショップ、各種ECサイトなどで販売します。
また、2025年8月27日(水)からは一部店舗およびKANEBO公式オンラインショップにて先行発売が開始されます。いち早く手に取りたい方は、公式オンラインや取扱いのあるECサイトをぜひチェックしてみてください♡

まとめ:もっちりハリのある、メイクよれに負けない肌へ

「胎脂」のように肌を守る2種の新クリームは、日中も夜間も肌に“希望”を纏わせる心強い存在♡前作で支持されてきたうるおい感と化粧ノリの良さをそのままに、有効成分と独自保湿処方で進化を遂げた新クリームは、美しさを超えて、明日への自信を与えてくれます。肌と心に寄り添うケアを、この秋ぜひ体験してみてください!

※1 基剤:長鎖分岐脂肪酸コレステリル、マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル / 保湿:N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、濃グリセリン
※2 メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ
※3 効能評価試験済み
※4 年齢に応じたケア

目次