
髪型を変えるたびに、どのスタイリング剤を使えばいいか迷ったことはありませんか?
アリミノのスパイスチューブシリーズは、そんな悩みを解決できる、サロン一押しの人気アイテムです。
この記事では、アリミノ スパイスチューブの全種類を徹底的に比較し、あなたの髪型にぴったりな商品を見つけるお手伝いをします。スタイリング剤選びに悩んでいる方や、より自分に合ったヘアセットの方法をお探しの方は是非参考にしてみてください!
アリミノ スパイスチューブの特徴3選
アリミノ スパイスチューブは、プロのヘアスタイリストから一般のユーザーまで幅広く愛用されているスタイリング剤です。ここでは、スパイスチューブの特徴を詳しく解説します。
プロが愛用するクオリティ
アリミノ スパイスチューブは、多くのプロのスタイリストが信頼を寄せるスタイリング剤として知られています。サロンでの使用を前提に開発されている「サロン専売品」のため、高品質かつ髪にも優しい商品です。特にツヤ感を重視するスタイリングにおいて、自然な仕上がりを再現できることから、多くのプロが愛用しています。
また、髪に負担をかけずにスタイルをキープすることができるため、毎日のスタイリングに最適です。髪をいたわりながら、プロのスタイリングに近い仕上がりを楽しむことができます。
ツヤを軸にした5種類のラインナップ
アリミノ スパイスチューブは、ツヤを重視した5種類の製品ラインナップを展開しています。それぞれのアイテムごとに特長があり、髪型や目的に応じて選べるのが魅力です。例えば、ナチュラルなツヤを求める方には「グロス」、しっかりとしたホールド力を求める方には「W-ハード」などがあります。
スタイリングの目的に応じて、豊富なラインナップを取り揃えているため、どんなシーンでも理想のヘアスタイルを実現できます。
ミント系や無香料などユニセックスな香り
香りの好みは人それぞれですが、アリミノ スパイスチューブはミント系や無香料など、ユニセックスな香りを取り揃えています。そのため、男女問わず多くの方が手に取りやすいアイテムといえます。
また、無香料タイプは香りを気にせずに使用できるため、香水など他の香りと合わせやすいのが特徴です。香りによるストレスを感じることなく、快適にスタイリングを楽しめます。
100gチューブ容器で使いやすくコスパが良い
アリミノ スパイスチューブは、100gのチューブ容器に入っており、使いやすさとコストパフォーマンスの良さが魅力です。コンパクトなサイズで持ち運びに便利なため、旅行や外出先でも手軽にスタイリングができます。
また、少量でもしっかりとスタイリングできるため、長持ちするのも嬉しいポイントです。コストを抑えつつ、質の高いスタイリングを実現できるため、日常的に使うスタイリング剤として多くの人から高い評価を得ています。
【徹底比較】アリミノ スパイスチューブはどれがおすすめ?
アリミノ スパイスチューブは、多くのスタイリストに愛用されているヘアスタイリング剤です。しかし、種類が豊富でどれを選べば良いか迷う方も多いでしょう。
この見出しでは、アリミノ スパイスチューブの各種類を徹底比較し、あなたの髪質やスタイルに合ったおすすめ商品を紹介します。
ナチュラル | ミディアム | W-ハード | グロス | ジェリー | |
特長 | 無香料・無着色。スタイリング剤としてだけでなく、ハンドクリームとしても使えるアイテム。 | ツヤを生かしたデザイン・スタイリング。 ショートやミディアムスタイルで、毛先に動きとツヤ感が出るワックス。 | ツヤを表現しながらも高いセット力のあるワックス。 | ツヤを生かしたデザイン・スタイリング。 スタイリングに適した持続性の高い透明ヘアグロス。 | みずみずしいツヤが特徴。長時間固めながら、粉をふきにくいハードジェル。 |
セット力 (★3段階評価) | ★ | ★★ | ★★★ | ★ | ★★ |
香り | 無香料 | ライトペアーの香り | ライトペアーの香り | ペアーミントの香り | ペアーミントの香り |
価格 (税込) | 1,100円 | 1,100円 | 1,100円 | 1,430円 | 1,100円 |
おすすめな人 | 幅広いスタイリングでツヤ感を加えたい人に | ショートやミディアムスタイルに動きを加えたい人に | ショートやミディアムスタイルでホールド力のあるスタイリングに | ミディアム〜ロングのスタイリング・ツヤ出 しに | ショート〜ミディアムのジェルスタイルに |
ナチュラル


ナチュラルタイプのアリミノ スパイスチューブは、軽やかな仕上がりを求める方にぴったりです。自然なツヤ感を演出しつつ、髪に動きを与えることができます。セット力は控えめで、柔らかい髪質やボリュームを抑えたい方に最適です。特に、自然な質感のスタイリング向きといえるでしょう。
また、本製品は無香料のため、香りに敏感な方にもおすすめです。髪に負担をかけずに、自然な風合いを楽しめます。
ミディアム


ミディアムタイプは、程よいセット力とツヤ感を兼ね備えています。髪に適度なボリュームを持たせつつ、しっかりとしたスタイルをキープしたい方におすすめです。クセ毛や毛量の多い方でも扱いやすく、スタイリングが長時間持続します。
このタイプは、ミディアムレングスの髪型やボブスタイルにも適しています。使用後は、手ぐしで簡単にスタイルを整えることができるため、忙しい朝にも手軽にスタイリングができます。
W-ハード


W-ハードタイプは、型崩れしない、ホールド力のあるスタイリング剤をお求めの方におすすめです。髪型をしっかりとキープし、一日中崩れないスタイルを実現してくれます。特に、ショートヘアやアップスタイルをしっかり維持したいときに最適です。
また、W-ハードは湿気に強く、雨の日でもスタイルが崩れにくいのが特徴です。しっかりとしたホールド力を保ちながらも、洗い流しやすいので、毎日のスタイリングがとても楽になります。
グロス


グロスタイプは、髪に高いツヤ感を与えたい方にぴったりです。光沢のある仕上がりを実現し、髪を美しく見せることができます。特に、ストレートヘアやツヤを重視したスタイルに向いています。
このタイプは、少量でもしっかりとしたツヤを出せるため、コストパフォーマンスも抜群です。香りも控えめで、他のスタイリング剤と組み合わせて使用することも可能です。
ジェリー


ジェリータイプは、柔らかく伸びが良いテクスチャーで、髪に自然な動きを与えます。軽やかな仕上がりを求める方や、ナチュラルなカールを演出したい方におすすめです。ウェーブスタイルやパーマヘアにも適しています。
また、本製品は髪をしっとりと保ち、乾燥を防ぐ効果もあります。使い心地が良く、手に残るベタつきが少ないため、快適にスタイリングを楽しめます。
アリミノ スパイスチューブを使う時のコツ

① およそ10円玉のサイズのワックスをとる
② 手のひらにしっかり馴染ませる
③ 根本から毛先に向かって立ち上げるように塗布する
④ 立ち上がった毛を揉みながらおろして整える
アリミノ スパイスチューブを使ってうまくスタイリングするために、まず適量を手に取るようにしましょう。セット力や髪質に応じて使う量は変わりますが、目安としておよそ10円玉のサイズを手に取るとよいでしょう。髪全体に均一に行き渡るよう、手のひらでしっかりとなじませて使うのがポイントです。
次に、根元から毛先に向かって、髪を立ち上げるようにスタイリングします。全体にムラなくワックスが行き渡ったら、髪を揉むようにしておろします。
チューブタイプ以外のアリミノ スパイスシリーズもおすすめ!
商品名 | 特徴 |
---|---|
スパイスクリーム&シスターズ ワックス | ソフトタイプとハードタイプの2種類を展開。ショートやミディアムスタイルの毛先の動きづけにぴったり。 |
ウォーターシリーズ | 洗い流さないトリートメント。ドライ前に使う乳液タイプのベーススタイリング剤。 |
シャワーシリーズ | スタイリングの最終工程におすすめのスプレータイプ。ワックスの束感が髪になじみやすく、仕上げのクセづけに。 |
フォームシリーズ | ウェーブ&カールデザインをつくるフォームタイプのスタイリング。ピンパーマやクセ毛風カールに。 |
アリミノ スパイスシリーズのチューブタイプをこれまでご紹介しましたがが、実は他にも魅力的な商品が揃っています。
スパイスクリーム&シスターズはソフトタイプとハードタイプの2種類があり、ご希望のスタイルに合わせて選べるワックスタイプのスタイリング剤。毛先の動きを出すスタイルに特におすすめです。
また、スタイリングだけでなく、ヘアケアアイテムも充実しています。ウォーターシリーズは、ドライ前に使うことで、髪のケアを行うとともに、スタイリングのベースを作ってくれる優れものです。
スパイスシリーズの多彩なアイテムを活用して、毎日のスタイリングをもっと楽しく、快適にしてみてはいかがでしょうか。
アリミノ スパイスチューブについてよくある質問
アリミノ スパイスチューブを使ってみたいけれど、どんな違いがあるのか、他のシリーズとどう使い分ければいいのかを悩んでいる方も多いはず。
この見出しは、アリミノ スパイスチューブに関するよくある質問にお答えし、あなたの疑問を解消します。
アリミノ スパイスチューブとスパイスネオの違いはなんですか?
A.スパイスネオはワックス機能を強化し、カオチンポリマーで耐湿性を上げた次世代ラインです。
アリミノ スパイスチューブとスパイスネオは、どちらもアリミノの人気スタイリングシリーズですが、それぞれの特徴には違いがあります。
スパイスチューブは、ツヤ感を重視した5種類のラインナップが特徴で、ナチュラルな仕上がりからしっかりとしたホールド力まで、スタイルに合わせて選べるのが魅力です。
一方、スパイスネオは、スパイスチューブの操作性と機能性がいちだんと進化させたシリーズです。ワックスタイプのスタイリング剤が5種類展開されており、スパイスチューブより高価格(100g 2,200円)ですが洗い落ち・再整髪性が向上しているのが特長です。
よりプロの仕上がりに近い、洗練されたスタイリングをお求めの方には、スパイスネオシリーズがおすすめだといえます。
アリミノ スパイスチューブはパーマにも使えますか?
A.アリミノスパイスチューブはパーマスタイルにもおすすめのスタイリング剤です。
アリミノ スパイスチューブは、パーマスタイルにも適しています。例えば、スパイス チューブシリーズ 「W-ハード」はハードタイプながら、ウェットな質感で、動きのあるパーマ感を出したスタイリングができます。
また、スパイス チューブシリーズ 「ナチュラル」は、自然なセット力でパーマのカール感をナチュラルに、そして手軽に出すことができます。
お好みの雰囲気に合わせて、スパイスチューブシリーズを選び、パーマスタイルのスタイリングを楽しんでみてください。
自分にぴったりのアリミノ スパイスチューブで最高のスタイリングを!
アリミノ スパイスチューブは、さまざまな髪型やスタイリングのニーズに応えるために開発されたヘアスタイリング剤です。自分にぴったりのアリミノ スパイスチューブを選ぶことで、日々のスタイリングがより楽しく、簡単になります。
サロンでセットしてもらったかのようなツヤ感と、自然にキマるスタイリング剤をお探しの方には特におすすめです!
ぜひ、アリミノ スパイスチューブを手に取り、毎日のスタイリングを最高のものにしてくださいね。

